- 相談者女性
-
お世話になります。
妊娠7ヶ月の女性です。
痰つわりと鼻水が喉に落ちて張り付く状態で、産婦人科の先生に小半夏加茯苓湯を処方していただきました。
これかの症状は少しいいものの、口や鼻が乾燥するような気がします。この漢方は乾燥しますか?
何かよい方法があてばアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
-
医師からの回答
-
痰と鼻汁の薬はどうしても乾燥を招きやすいので、内服してから乾燥が出てきたのであれば、薬の影響を考えます。
他の方法は、ステロイド点鼻薬が妊婦さんに安全性が証明されています。ステロイドと聞くと抵抗あると思いますが、血液内に移行しないので、妊娠初期の方も使っています。
他には鼻洗いもお勧めです。
- 相談者女性
-
ご回答ありがとうございます!
もう2ヶ月間、鼻水の張り付きと痰が絡みつくのが酷いのでどうにか改善策を模索しています。
小半夏加茯苓湯は結構効くので服用を続けたいのですが、乾燥を予防、軽減する方法はありませんか?
鼻うがいはもうやっているのですが、サイトによっては鼻の粘膜を乾燥させるとかかれているものもありました。
サイナスリンスというのを使用しています。
こちらもアドバイスいただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
-
医師からの回答
-
基本になりますが、夏でも加湿器や、マスクなどを利用すると、だいぶ違います。
また、ネブライザーなども効果的です。
- 相談者女性
-
早速、ありがとうございます!
ネブライザーは、耳鼻科などでするお薬の吸入でしょうか?
漢方薬は1日3回も服用するので、自宅で出きるものがあると有難いです。
バクモンドウトウを一緒に服用するとやはり駄目でしょうか。
-
医師からの回答
-
ネブライザーは、家庭用にも売ってますので、購入可能です。
お薬を吸入しなくても、水蒸気を吸入するだけで、非常に効果的です。