- トップ
 
    - みんなのQ&A
 
    - 自律神経失調症のような症状で困っています。
具体的には舌の痛み(これが主で...
 
  
 
  
  
    
    
      
        
          自律神経失調症のような症状で困っています。
具体的には舌の痛み(これが主で...
          
            医師への相談
          
        
        
            - 
              相談者:51歳/男性
            
 
            - 
              相談日:2017年08月31日
            
 
        
       
      
        
        
          
  
    - 相談者51歳/男性
 
      - 
        自律神経失調症のような症状で困っています。
具体的には舌の痛み(これが主です)、頭痛・めまい・食欲不振など自律神経失調症で出るであろうとされる症状がことごとく出ています。
上記の症状が器質的な疾患でない事は病院で検査等をして確認済みです。
現在服用している薬の中には心療内科で処方されているスルピリド錠・アルプラゾラム錠・デパス錠と言った抗不安薬もあり、心療内科ではこれ以上薬を追加する必要はないと言われました。
今後の対処方法についてアドバイスを頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
          
       
  
              
    - 
        
        医師からの回答
     
    - 
      ご症状つらいですね。
内服はされていらっしゃるとのことで、なるべくストレスを減らしてしっかり睡眠をとられ、体を動かすなどの規則的な生活、認知療法やカウンセリングなども併用されるといいかと思います。おだいじになさってくださいね
     
  
            
  
    - 相談者51歳/男性
 
      - 
        ありがとうございました。