- 相談者33歳/女性
-
先日、血液検査をしたら、Eosinoが7.4でした。
いつも1.9~3.7くらいなのに今回は基準値を出ていました。
もらった結果には基準値が書かれていなくて、結果だけかかれているので、先生からは何も言われませんでした。
パキシルを飲んでいますがその影響が考えれるのでしょうか?
検索するとアレルギーでも上がると出ていましたが、アレルギーは昔からなので、それが今まで基準値だったのでアレルギーの影響ではないと思うのです。
-
医師からの回答
- 白血球の増多は添付文書にありましたが、その中のどの分画が増えるかは報告されていないようですね。
- 相談者33歳/女性
-
白血球数はいつもは基準値ですが、今回は低く3100でした。
Eeosinoのこの数値は問題になる数値でしょうか?
-
医師からの回答
-
ご心配のことと思います。
今回の変化だけをもってして異常とは言えないと思います。
担当医からも話がないようですので問題はないと思います。
お大事にされてください。
- 相談者33歳/女性
-
ここ5~6年定期的に血液検査をしていますが、Eeosinoが基準値から出たのは初めてです。
今までは半年に一回だったのが、次回は一年後の予約になりました。
なので再検査は一年後までしない予定です。
受診してるのは血液内科です。
血液内科の先生が何も言わないなら心配ないのでしょうか?
-
医師からの回答
- こんにちは。血液分画のことでご心配のようですが、繰り返し高いであるとか、どんどん高くなるとかでなければ、ご心配はないと思います。また今度検査される時にどうであるかご確認されれば良いかと思います。お大事にして下さい。
- 相談者33歳/女性
-
次の血液検査は一年後です。それまで採血予定はないので比べるのが一年後までないのですが、それでも良いと思いますか?
また、7.4はどうなのでしょうか?
-
医師からの回答
-
こんにちは。
好酸球は5%くらいと思いますが、白血球の多くを占める好中球の数は体の状態で大幅に変わる事があるので、それに伴い%がかなり変わってくる事がありますので、7.4%ならば正常範囲との判断でも良いと思います。1年後というのは、つまり異常なしとの判断だと思います。大丈夫と思いますが、ご心配ならば3ヶ月くらい先に採血をお願いされてはいかがでしょうか。お大事にして下さい。