- 相談者27歳/女性
-
深呼吸すると常に喘鳴があり、PEF30%程の難治性喘息患者です。普段から気管が締まった状態に慣れているためか、吸入後の痰がらみが余計にしんどく感じます。痰切りの薬も複数服用していて、普段は痰がらみが無いためか吸入で気管が拡張されたあとに痰が絡みます。でも咳をして出そうとしても咳が弱いのか出し切れず、咳などで呼吸が乱れるため苦しいです。それなら吸入は控えた方が良いとも思います。
1.痰でしんどくなっても吸入はすべきですか?
2.吸入後も咳などで痰が出せないのは何が原因なのでしょうか?
3.仮に吸入はせずそのままだとどのような問題が発生しますか?
PEFが低いままの方が動いた時に苦しくなりやすいかもしれないですが、痰と戦うことを考えるとまだ楽です。
- 医師からの回答
-
こんばんは。
お辛いことと思います。
当方呼吸器科の専門医のと診察をしていないので、はっきりしたお答えをするのが難しいのですが、原則的には主治医の指示の通り吸入は行うべきかと思います。
もし吸入などの治療をやめてしまうと、気管支が閉じてしまし体内に酸素を取り込むのが困難になってしまう可能性もあります。
同じ質問は主治医にはされていますでしょうか?もしまだでしたら、まずはかかりつけの専門医にお尋ねなる事をお奨めします。
あまりお力になれず申し訳ありません。
- 医師からの回答
-
すみません。脱字があったので訂正します。
こんばんは。
お辛いことと思います。
当方呼吸器科の専門医ではないのと相談者様を直接診察していないので、はっきりしたお答えをするのが難しいのですが、原則的には主治医の指示の通り吸入は行うべきかと思います。
もし吸入などの治療をやめてしまうと、気管支が閉じてしまい体内に酸素を取り込むのが困難になってしまう可能性もあります。
同じ質問は主治医にはされていますでしょうか?
もしまだでしたら、まずはかかりつけの専門医にお尋ねになる事をお奨めします。
あまりお力になれず申し訳ありません。