- 相談者33歳/
 - 
        毎年この時期に、過敏性腸症候群が悪化します。
病院からのビオスリー、ブチキノン、テプレノンはのんでいますが、特に朝は毎日腹痛と下痢で、下痢の後はぐったりし、会社はフレックスになってしまいます。
病院からはうまく付き合うしかないと言われています。
朝をすぎれば、普通通りに食事しても、違和感はありますが、下痢もほとんどなく、食欲もあります。
とりあえず、朝の下痢と腹痛を止めたいのですが、なにかいい薬や方法はありませんでしょうか?
※朝食はパンを食べていますが、食べない方がいいですか? 
- 
        
        医師からの回答
     - 
      ご心配のことと思います。
現状では、通院されている病院から処方されている内服薬を継続されることと思います。
消化のいいものをとられることですが、食パンややわらないごはんであればいいと思います。
油ものはひかえられてください。
お大事にされてください。 
- 相談者33歳/
 - 乳酸菌がいいとか、食物繊維がいいとか、逆に絶食がいいとか聞きますが、食事はどうすればいいのでしょうか?
 
- 
        
        医師からの回答
     - 胃腸に刺激の少ないものを、控えめに召し上がるのがよいと思いますよ。