- 相談者30歳/男性
- 
        60歳になる母が変形性関節症と診断されました。
 初期段階なのですが、今後悪化した場合、人工関節手術を行うか相談している最中です。手術以外で症状の進行を遅らせる方法はありますか?
- 
         医師からの回答 医師からの回答
- 
      おはようございます。
 ご相談ありがとうございます。
 ご返信いたしますので少々お待ちください。
- 
         医師からの回答 医師からの回答
- 
      おはようございます。
 変形性関節症についてですね。
 お母様とのこと、ご心配ですよね。
 症状の進行を遅らせる方法としては、関節をあまり使いすぎないことがポイントです。
 膝であれば、正座をさける、温めて血行を良くする、洋式トイレを使用するなどが挙げられます。
 また、体重が重いと関節にかかる負担も大きくなるので減量もお薦めです。
 お大事になさってください。
 
- 相談者30歳/男性
- もうひとつお伺いしたいのですが、進行速度はどのくらいなのでしょうか?何年も軽症のままでいられるのでしょうか?
- 
         医師からの回答 医師からの回答
- 
      進行速度については個人差がありますので一概には言えません。
 関節を使いすぎないように気をつけて生活できれば、進行を遅らせることができます。
 症状がひどく生活に支障がでてきてしまう場合には手術のタイミングになってくるかと思います。
 
- 相談者30歳/男性
- 
        なるほど、、、進行が遅いのを祈るばかりです。
 アドバイスを実践したいと思います。
 どうもありがとうございました。
 医師からの回答
        医師からの回答