- トップ
- みんなのQ&A
- 気になる症状が2つあります。
2週間前から左肩から背中部分、肩甲骨のあたりなの...
気になる症状が2つあります。
2週間前から左肩から背中部分、肩甲骨のあたりなの...
医師への相談
-
相談者:37歳/女性
-
相談日:2018年05月10日
- 相談者37歳/女性
-
気になる症状が2つあります。
2週間前から左肩から背中部分、肩甲骨のあたりなのですがその部分だけなんとなくぬるい水をかけたような少し冷たい感じがあります。ほんの一瞬というかすぐなのですが、鳥肌とかそういう冷えではなく水をこぼしたような感じで冷たさがその部分だけ広がるような感覚です。
空腹時におなかがグーとなり続けた後、それ以上食べずにいると、胸のあたりがつまる、どきんと大きな動悸何回か出ます。
3月の血液検査では空腹時血糖の数値は異常なしでしたが、一年前くらいに空腹時には何か食べないと、と焦るような感じと手の震えがあったことが1回だけあります。ここまでの強い症状は1回だけですが、今でも空腹になるとどきんと胸のあたりがつまる感じは何回か経験しています。
最近の体調についてですが、自律神経の乱れか動悸、左肩と腕のだるさ、息切れで2か月ほど前から循環器を受診してホルター心電図の後不整脈があると言われメインテート2.5の使用を始めました。医師からは自分のペースで飲んでよいと言われ、症状のひどい時に飲んでいます。大体1日おきくらいに1回飲んでいます。
2日前に出産時から通っている婦人科の健診に行きました。最近の体調を伝えると加味逍遥散をいただき服用はじめました。
・左背中の冷たく感じる症状と自律神経や不整脈とは関係がありますか。この症状はどうしたらいいのでしょうか。近々循環器の受診予約があります。そこで相談したらいいのでしょうか。
・メインテートの服用は症状があるときという今の飲み方で問題ありませんか。
メインテートは症状を抑えるお薬でしょうか、それとも治すお薬でしょうか。
・加味逍遥散(1日3回)とメインテートの同時服用は問題ありませんか。
すみません、なんだか自分でもよくわからず、自分の症状はわかるのですが、いただいたお薬を服用してもまだ不快症状が続くので自分の体調が心配です。
安心してお薬を飲んでいたらいいのでしょうか。今の症状でこのお薬はあっていますか。今度の循環器受診の際に先生に確認したほうがよいことなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
-
医師からの回答
-
ご質問ありがとうございます。
・左背中の冷たく感じる症状と自律神経や不整脈とは関係がありますか。この症状はどうしたらいいのでしょうか。近々循環器の受診予約があります。そこで相談したらいいのでしょうか。
→おそらく、自律神経失調症による関連と思われます。メインテートの他、漢方の内服はよいかと思われます。
・メインテートの服用は症状があるときという今の飲み方で問題ありませんか。
メインテートは症状を抑えるお薬でしょうか、それとも治すお薬でしょうか。
→どちらかというと、症状を抑えるお薬になります。現在の飲み方で差し支えありませんよ。
・加味逍遥散(1日3回)とメインテートの同時服用は問題ありませんか。
→特には問題はありませんよ
- 相談者37歳/女性
-
ありがとうございました。
お薬いっぱいでなんだか不安もありますが、不快症状が少なくなるように飲んでみたいと思います。ありがとうございました。