- 相談者51歳/女性
-
こんにちは
私は、肛門の病気でヘモポリゾン軟膏を処方されました 緑内障があるのですが使用しても大丈夫でしょうか?
服用・点眠薬
ラックビ_ー微粒N
セレキノン錠100mg
ガストローム顆粒66.7%
アシノン錠150
セディール錠10mg
ルミガン点眼液0.03%
グラナテック点眠液0.4%
アイファガン点眼液0.1%
ムコスタUD2% です
組み合わせの悪い薬はありますでしょうか?
ヘモポリゾン軟膏の副作用で下痢しやすいとかありますでしょうか?
処方箋みると、大腸菌死菌薬とありますが、抗生物質みたいなものでしょうか?
-
薬剤師からの回答
-
こんにちは。
ヘモポリゾン軟膏は、連用によって眼圧亢進し緑内障の副作用があります。緑内障で治療の方には避けたほうがよろしいかと思います。数回くらいの使用であれば、心配はないと思いますが、長く御使用の際は、眼の検査を行いながらなど注意を要します。
また、副作用として軟便になりやすいことが確かにありますが、ひどい下痢とまではいかないでしょう。
ヘモポリゾン軟膏は、どちらかといえば、ステロイド剤に近いものです。成分にもヒドロコルチゾンというステロイド剤が含まれております。大腸菌死菌浮遊液とは、白血球遊走能を高めることにより局所感染防御作用を示し、また肉芽形成促進作用による創傷治癒促進作用がありますので、抗生物質ではありません。
- 相談者51歳/女性
-
ご回答ありがとうございます
今、薬の量を数えてみましたが、2週間分ありました
内痔核ってステロイド剤でないと直せませんか?
-
薬剤師からの回答
-
症状にもよりますが、治療法として外科的処置、注射、抗生物質の内服、外用、ステロイド剤の内服、外用などがあります。
専門の医師の診断の上での治療となります。
- 相談者51歳/女性
-
ご回答ありがとうございます
心配だったので眼科に、確認のTELしました
先生からOKのお返事頂いたのでつけていきます
なるべくマメに眼科受診しますね