1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 高温期についてご相談させて頂きます。 今日で高温期8日目なのですが普段の生活を...

高温期についてご相談させて頂きます。 今日で高温期8日目なのですが普段の生活を...

医師への相談

相談者48歳/女性
高温期についてご相談させて頂きます。
今日で高温期8日目なのですが普段の生活をしていて
体温が37.37くらいまで上がってしまいます。
それと言うのも今月8日から出血し6日間ありました。出血中妊娠検査薬を試した所薄い陽性線がでたので病院に受診した所化学流産だろうと診断されました。それから周期12日目と13日目に排卵日検査薬で陽性線が出たのでタイミングをとりました。早ければ今頃着床日なのですがここ3日ほど朝の体温が高いのと日中の体温が37.4近くなってしまいます。それと昨日から吐き気胸の張りが出て来たのですが着床してすぐにそんなつわりみたいな症状が出たりするものなのでしょうか?まだ妊娠検査薬も使えませんし妊娠検査薬で陽性反応が出る前に吐き気とか胸の張りが出たりするものなのでしょうか?私は月経前症候群もあるので薬を婦人科で処方して頂いて服用しております。陽子先生どうか宜しくお願い致します。
十倉 陽子先生からの回答
着床した頃から妊娠初期症状感じられる方もごく稀にはおられます。全くない方がほとんどですが絶対ないとは言えないかと思います。

基礎体温は普段の平熱との関係がありますので高温期が37度台だろうと特に異常ではありません。低温期との差が0.3度以上であれば全く以て正常です。

妊娠初期症状と月経前症候群は似ているため妊娠判定ができる時までは少し敏感になってしまいますよね。
相談者48歳/女性
先程吐き気が酷かったのでかなりのフライングだとは分かっておりますが妊娠検査薬で検査をしてみた所本当に薄い線ですが陽性線が出ました。
十倉 陽子先生からの回答
そうなのですね。

それでは、排卵から2週間のところで再度妊娠判定をしていただいて、さらに線が濃くなっているようであれば、しっかりと産婦人科で見てもらうと良いかと思います。

相談者48歳/女性
ありがとうございました。
再検査して受診します。