1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 40歳女性です。ここ半年くらい、舌唇の内側に皮膚の粘膜が剥がれて取れてくることが...

40歳女性です。ここ半年くらい、舌唇の内側に皮膚の粘膜が剥がれて取れてくることが...

歯科医師への相談

相談者42歳/女性
40歳女性です。ここ半年くらい、舌唇の内側に皮膚の粘膜が剥がれて取れてくることがあります。気になって舌で拭うと取れたり、白っぽい皮の小さい塊が挟まっている感じで取れる感じです。取れた跡を見ても口内に白い所も赤い所もキズすら見当たりません。はじめは熱い物を食べたからかな?とか舌で擦りすぎたかな?と考えてました。気になって舌で擦りすぎかもしれません。白板症や扁平苔癬など気になり画像を見てみましたが、拭うと白い薄皮は取れて通常の綺麗な粘膜が見えます。だから違うのかな?と考え痛みはも何もない為受診もしていませんでした。ここ半年で違った事と言えば、歯磨き回数が増えた、ホワイトニング効果の高い歯磨き使用し始めた。炭酸水をよく飲み出したという感じです。支障もない為放置していましたが、何か病気の可能性もあるでしょうか?
歯科医師からの回答
痛みはないとはいえ、心配になりますよね。
口腔内は他の場所の皮膚などよりもターンオーバーの速度が速いです。
日々古い組織が剥がれ落ちて新しいものと交換をしています。
症状がないのであれば、古い組織が剥がれ落ちたものが白い塊として出てきている可能性が高いと思われます。
相談者42歳/女性
ご返信ありがとうございます。他の組織よりターンオーバーが早いんですね、納得しました。カビっぽいものも白い所もなく、ただ薄皮剥けるだけだったんですが、心配していました。ありがとうございます。