- 相談者34歳/男性
-
私は臓器移植を受けていまして、免疫抑制剤を服用しています。この免疫抑制剤を服用中はグレープフルーツを食べてはいけないと言われていますが、元々大好物なのです。朝の薬と夜の薬の合間に少しくらいなら食べても問題は無いでしょうか? もし大丈夫なら薬を服用後何時間空けたら大丈夫でしょうか? 薬はいつも朝7時に飲み、夜は19時に服用しています。ご回答よろしくお願いいたします。
-
医師からの回答
-
こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
ご返信いたしますので少々お待ちください。
-
医師からの回答
-
好きなものを我慢しなければならないお気持ち、すごく辛いですよね。
免疫抑制剤の内服中にグレープフルーツを食べてはいけない理由は以下の通りです。
グレープフルーツなどに含まれる「フラノクマリン類」という物質はCYP3A4の作用を妨害します。
したがって、「フラノクマリン類」を摂取すると、通常より免疫抑制剤が多く吸収されて、血中濃度が通常より上昇してしまいます。
つまり、グレープフルーツを食べることで、免疫抑制剤の作用が「効きすぎて」しまう事を意味します。
「効きすぎる」と聞くと、体に害のないように思われるかもしれませんが、
免疫抑制剤は、自分の体をウイルスや細菌から守る役割をする免疫の働きを弱める働きをするので、
この薬が効きすぎるということは、感染症によりかかりやすくなり、相談者様の健康を害する恐れが高くなることを意味します。
大好きなものを食べられない事はストレスかと思いますが、お身体を一番に考えて、お薬の飲み方は決められた通りにすることをお勧めします。
お大事になさってください。
- 相談者34歳/男性
- ご丁寧にありがとうございました。折り合いつけて付き合っていくしかないんですね・・・。