- 相談者37歳/女性
-
無気肺について。最近右側の肺と、腸の調子がおかしくて、全体的に体調もよくなく先日人間ドックを受けました。結果、右肺に粘液栓のようなものと、無気肺で肺が潰れているという結果でした。右側の肺がだいぶおかしかったので(ここ数ヶ月くらい)驚きはありません。スパイロメーターの結果も要精密でした。
医師は、そんなに急ぐことではない可能性もあるので数ヶ月後にもう一度再検査をしたらという結果ですと仰っいましたが、調べると放っておくと肺が元に戻らなかったり、がんや悪性リンパ腫の可能性もあるとありました。私の祖母は悪性リンパ腫で亡くなっていまして、最近節々が痛い私はだいぶ心配です。その他、夏前から原因不明の発汗やほてり、寝汗があり更年期かと思っていましたが、ピルを飲んでいて更年期はあり得ないと言われました。甲状腺検査をしたが異常なしで原因不明のままでした。今は真冬だからか少しだけ寝汗以外は良くなりました。
可能性として、肺がんや悪性リンパ腫ということも0ではないと思いますが…
先に腸の方がおかしくなったので(便秘下痢繰り返し、細い便、下腹部痛など)、再来週に同じ病院で大腸内視鏡を受けることにしました。
悪性リンパ腫の可能性もあるのなら、早めに呼吸器科に行くべきですか?それとも悪性リンパ腫の検査なんて何かあるのでしょうか?今回のドックでも「血液検査値の基準逸脱」があると言われましたが、どの項目に逸脱があるのかは聞いていません。正式な文書での結果は約2週間後です。
よろしくお願いします。
-
医師からの回答
-
心配なお気持ちお察しします
細かな検査結果が出ない限りお話だけでは断定できません。また時間が長いような気持ちがあるかもしれませんが、全ての結果が出るまで、待ってからが良いかと思います。
- 相談者37歳/女性
- すみません。昨夜23時にベッドに入ったら強い痛みがきて、やはり息を吸うときに苦しいのと痛いです。右の肋骨あたりが一番痛いですが心臓のあたりも締め付けられるようです。今までも心臓のあたりは何度かありましたが筋肉痛か心臓発作かと思っていました。この時間まで痛みで眠れませんでした。昔やった膿胸の痛みに似ています。ただし今回は他の部位も痛いですが熱がないのが特徴です。結果が出揃ってからと思いましたが、予定変更で本日昼までには受診しようと思います。
-
医師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。ご不安なお気持ちお察しします。
新たな症状があったという事なので、受診されるのは賢明な判断と思います。
過去に膿胸を経験されたこと、家族にリンパ腫の方がおられて、がんやリンパ腫が心配であるということを、医師にお伝えいただければと思います(37歳という若い年齢で、最初にがんやリンパ腫を考えるということはないので、患者さんの側から「がんやリンパ腫が心配です」と言わない限り、がんやリンパ腫の可能性があるのかという返答は得られない可能性があります)。
悪性リンパ腫の検査についてですが、悪性リンパ腫の場合、どこかのリンパ節が腫れます。血液検査や症状からリンパ腫を疑った場合、腫れているリンパ節がどこなのかを画像検査で見つけ、そのリンパ節を一部取ってきて、顕微鏡で見ることで診断がつくという流れが多いかと思います。腫れているリンパ節が首など体の表面に近い部分だと検査しやすいのですが、体の奥の方だと、触れてもしこりはなく、取ってくるにしても難しい場合もあります。
- 相談者37歳/女性
- 大変参考になりました。ありがとうございました!