1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 現在妊娠6週5日です。5週2日から、薄いピンクおりものが出始め、5週4日には真っ...

現在妊娠6週5日です。5週2日から、薄いピンクおりものが出始め、5週4日には真っ...

医師への相談

相談者27歳/女性
現在妊娠6週5日です。5週2日から、薄いピンクおりものが出始め、5週4日には真っ赤なおりもの混じりの血がごく少量出て、そこからは茶色い出血が少量続いていました。
6週2日には生理終わりかけくらいの血がおりものシートにべったり付き、
その出血が徐々に薄い茶色になり少なくなってきていたので安心してたのですが、
今日の夜中に生理4〜5日目くらいの赤茶っぽい出血が、ティッシュにべったりつきました。ティッシュにはつくけどナプキンにはあまりつかず、徐々に色が黒っぽくカス状になり量も減ってきました。
病院でも、『子宮の中には目立った出血はない』と言われましたが‥
病院から帰宅後、トイレで少しいきんだらまた生理4〜5日目くらいの出血。
止まったと思うとまた出血をダラダラ繰り返していて不安です。
赤ちゃんは6w5dで8mm、心拍確認できてます。
私は、不育症の検査などは未検査ですが、一度流産経験があるので、医師から流産予防にきくからお守りがわりにとアスピリンをもらって飲んでいます。
でも、私はもともと知らない間にアザなどできやすく、ちょっとぶつけると大きいアザができたりして多分出血しやすいほうです。流産手術後も一ヶ月以上出血が止まりませんでした。
アスピリンは出血しやすくなるとききますが、アスピリンが出血を促していることはありえますか?
医師からの回答
こんばんは。

ご相談拝見いたしました。
ご回答いたしますので、少々お待ちください。
医師からの回答
ご相談を拝見いたしました。

妊娠初期の出血は不安ですね。
やはり、出血が続くことはあまり良いことではありません。

アスピリンは確かに出血しやすくなる作用はありますが
通常妊婦に投与する量で大出血するようなことはありません。
血が止まりにくくなっているとしても、「出血する」原因はほかにあると思われます。
一度診てもらっているようですが、もう一度今の経過を説明して
医師の診察を受けることをお勧めします。

元気な赤ちゃんが生まれることを願っております。
お大事にされてください。
相談者27歳/女性
回答ありがとうございます。
それが、出血が始まった5週ごろから今まで、出血があるたびに何回も病院には行きましたが、何回行っても子宮の中に目立った出血はないと言われます。
念のため、かかりつけ以外の病院でもみてもらいましたが、そこでもどこから出血してるかわからないと言われます。
昨日も受診して、受診時は出血がおさまっていたので『子宮の中には現在進行形の出血はないね』と言われ、1時間後帰宅しトイレでいきんだら、赤茶色の出血が便器に流れるほど出ました。
つわりで吐く時や、トイレなどで腹圧がかかると特に出血が多くなる気がします。
その出血の残りが赤茶〜茶色〜黒っぽく変色しながらダラダラ出血して徐々に少なくなり、
そろそろ出なくなったな〜と思うとまた赤茶色の出血が出る状態が続いてます。
エコーだと子宮内には目立った出血はないと言われますが、出血してる量は今は生理4〜5日めくらいの量はあるので少量ではないと思います。
主に原因はどんなことが考えられるでしょうか?
医師からは、絨毛性出血じゃないかと言われてますが、血腫もないのにこんなにダラダラ続くものでしょうか?
一応5週終わりから今まで心拍確認できていて赤ちゃんは週数より大きめと言われてますが、
出血が原因で流産することはありますか?
医師からの回答
何度も続くと心配になりますよね。
なかなか調べないですが、八番遺伝子の
異常でフォンヴィルブランド因子の異常で
出血傾向が長くなる疾患があります。

なかなか見逃されやすい疾患なので一度
先生とご相談してみてください。