1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. リボトリールの離脱症状から不眠になり、症状は早朝の動悸からの不眠で、他の症状はな...

リボトリールの離脱症状から不眠になり、症状は早朝の動悸からの不眠で、他の症状はな...

医師への相談

相談者46歳/男性
リボトリールの離脱症状から不眠になり、症状は早朝の動悸からの不眠で、他の症状はなく、離脱は終わっているのかもしれませんが、毎朝早朝に動悸がするのはどんな理由があるでしょうか。
離脱込みでお願いします。
薬としてはリボトリールとロラゼパム(寝る前半錠、寝る時半錠)トリアゾラム半錠です。
リボトリールはむずむず脚症候群の治療で飲んでいるので外せません。
その時以外は動悸はありません。
ほんと早朝だけに動悸が来ます。
寝ないといけないというプレッシャーからくるものなのでしょうか。
医師からの回答
ご心配のことと思います。

離脱症状はどれているように思います。
普段は動悸はないようですね。
しかし、24時間心電図検査などで、日中はないことの確認は必要と思います。

循環器内科で診ていただきましょう。

相談者46歳/男性
返事ありがとうございます。
離脱が終わっているなら多少は安心できますが、終わってないなら動悸はランダムに来ますかね。
医師からの回答
おっしゃる通り、もし離脱であれば朝以外にも動悸が出るでしょう。
そうではないので、終わっていると考えてよろしいかと思います。
相談者46歳/男性
詳しく解説頂きありがとうございます。
医師からの回答
お大事になさってくださいね。