1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 妊娠11週の妊婦です。10週の頃、後頚部に湿疹ができ、家にあったロコイドクリーム...

妊娠11週の妊婦です。10週の頃、後頚部に湿疹ができ、家にあったロコイドクリーム...

医師への相談

相談者34歳/女性
妊娠11週の妊婦です。10週の頃、後頚部に湿疹ができ、家にあったロコイドクリームを塗りました。

翌朝になり、ロコイドクリームはステロイドだったことを思いだし、心配でインターネットで調べてみると、「妊婦への使用は禁止されている」「動物実験で催奇形成が確認された」「口蓋裂になる可能性が上がる」など記載されており、安易に薬を塗ってしまったことを後悔しています。

皮膚からも外用薬は吸収され血中に移行しますよね?胎児に移行する前に代謝されたりするのでしょうか。それとも胎児に移行し、影響が出てしまうのでしょうか。

ロコイドクリームは主人に塗ってもらったのですが、湿疹全体に刷り込むように塗っていました。聞くと、湿疹の箇所に乗せるように塗る塗り方でなく、湿疹のある皮膚にまんべんなく塗ったそうです。塗った量は1~1.5cmぐらいとのこと(心配になった私を見て、少なめに申告している可能性もあります)。刷り込むように、上記記載のような塗り方をして、ステロイドの吸収が良くなったり、血中濃度が上がりやすくなったりなど、しないでしょうか。

また、ロコイドクリームを塗った部位は具体的にはうなじから髪の生え際です。首や顔は腕に比べて、経皮吸収率が良いとの情報を目に入れ、ますます心配になっています。

読みにくい文章で申し訳ありませんが、これらについて教えていただきたいです。よろしくお願いします。
医師からの回答
妊娠されている最中ですと、そういった記述や情報で不安になることはあると思います。

たしかにロコイドはステロイドで、妊娠中の方には処方しないのが通例ですが、塗り薬の場合の全身性の影響は無視できる程度で、気にする必要はありません。皮膚科通院中の方で、ステロイドを塗っていた方が妊娠され、しばらく妊娠に気づかずステロイド軟膏を塗っていた、というのは大変によくある話です。
ですので、ご安心なさってください。
相談者34歳/女性
ご回答ありがとうございます。

吸収率が良いとされる首に塗ってしまいましたが、それでも影響は無視できるものでしょうか。
医師からの回答
首まわりは太い血管が走っているので、たしかに吸収率は高くなります。
しかし、ステロイドの内服をされている方でも、胎児に奇形などの症状が確実に起きるわけではありません。まして、体の一部にそして一回外用しただけであれば全く問題ありません。また、ステロイドは強い順に5段階に分類されておりロコイドは弱い方から2番目です。どうぞご安心ください。