- 相談者33歳/女性
-
わたしはフリーターです。
痩せすぎで体力がなく、
働くと体重が減ってしまいます。
でも
働かなければダメ人間のまま。
3年間くらい、
まともにアルバイトすら
やっていません。
毎日
バイト情報を検索していますが、
どれも自分に勤まるか、
またやせてしまうのではないか、
怖くて踏み出せません。
しかも便秘と下痢の繰り返しなので、
それが不安で仕方ありません。
電車内や勤務先で
下痢になったらトイレに籠ってしまう…。
働かなければならないのに、
体と心が邪魔をします。
どうしたら
良いのでしょうか?
-
園田 真司先生からの回答
-
こんにには。心理カウンセラーの園田真司です。
相談内容を拝読しました。働くと痩せてしまうので、これから新しい仕事を始めても、また痩せてしまうのではないかと思うと不安なのですね。
便秘と下痢を繰り返してしまうとのことですが、もしかするとストレスから身体にそのような反応が出ているとこも考えられるので、心療内科や精神科で診察を受けてみることをお勧めします。
働けない状態をダメ人間と考えると、自分を自分で責めることになりますので、更に苦しい状態になるのではないかと思います。仕事をしない人はダメ人間という思いはどなたかに言われてからそういう考えを持つようになる場合と、最初から相談者さん自身がそういう考えで他人を評価していたかによっても違いますが、あまりご自身を責めないようにされてみてはいぎでしょうか。
- 相談者33歳/女性
-
ありがとうございます。
わたしは自分に甘いです。
特に仕事に関しては意欲が出ません。
ダメ人間だと思う理由は、
自分と他人を比べてしまうからです。
また、
妹に「どんなアホな人でも障害者でも働いてる。働かないのは おかしい。
せめて定職に就かないとダメだ」
って言われたことがあります。
精神科は、
ずっと通院していて入院したこともあります。
便秘のときに使うため、
液体の下剤を処方してくれました。
ときどき使っています。
-
園田 真司先生からの回答
-
心理カウンセラーの園田真司です。
そうですか、妹さんに言われたのですね。そして、自分と他人を比べて自分はダメ人間だと判断されているのですね。
相談者さんの状況を考えると、働かないのではなくて働けないのではないかと感じます。
仕事に対して意欲が出ないのは、体調が悪いことも原因の一つではないかと私は思います。仕事をするには健康であることが大事だと思いますので、まずは健康になることを目標とされてみてはいぎでしょうか。
その次に仕事を探すというステップを少しずつ踏んでいかれると良いのではないかと思います。
- 相談者33歳/女性
-
救われた気分です。
感謝いたします。
短時間でもいいから、
働けるところを探します。
少しずつでも
体を慣れていかせたほうが
不安も減るかも知れないと思います。