1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんが泣いたり、力んだりすると、頭のて...

生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんが泣いたり、力んだりすると、頭のて...

医師への相談

相談者33歳/女性
生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。

赤ちゃんが泣いたり、力んだりすると、頭のてっぺんのやわらかい部分(大泉門)が出たり引っ込んだりしています。

大丈夫でしょうか??
医師からの回答
無事のご出産、おめでとうございます。

赤ちゃんとの生活は何かと不思議や不安が多いかも知れませんね。
心配は貯めこまずに、お気軽にご相談くださいね。

この時期は大泉門がペコペコしていて、触るのも心配ですよね。まだしばらく、頭がい骨が離れたままなので、大泉門が開いた状態が続きます。お気づきのように泣いたり腹圧をかけたりすると血圧とともに脳圧が上がるため、出たり引っ込んだりすることがありますが、ご心配はいりませんよ。
また、寝ているときなどに脈拍とともに波打っているのがわかることもありますが、これも問題ありません。

ずっと出っ張った状態が続く場合、髄膜炎などのサインであることがありますが、その場合はぐったりしたり飲みが悪かったりといった症状を伴いますので、ご機嫌がよければご心配はいらないと思います。

育児はどのママにとってもはじめてだらけなのですからご不安や疑問があれば、いつでも御相談くださいね。

相談者33歳/女性
安心しました。
病院でこんなことを聞くのも恥ずかしくて。
相談できてよかったです。
ありがとうございます^^