- 相談者68歳/男性
-
毎晩、夕食前に晩酌しています。
夕食後の薬を、時間をあけて寝る前に飲んでいます。
お酒は、良く無いことは判っています。
現在、体に異常は有りません。
如何でしょうか?
御意見を頂ければ幸いです。
-
薬剤師からの回答
-
ご質問ありがとうございます。
お薬の種類によって、アルコールの影響を受けやすいものと問題のないものがあります。
質問者様が何の薬を服用されているのかわからないため、具体的なアドバイスはできませんが、アルコールの影響を受けるとすれば、薬の効き目を強めてしまい、副作用が出やすくなることが懸念されます。
アルコール自体の影響としては、毎日晩酌しているとのことなので、肝臓への負担が考えられます。今は大丈夫でも、今後のことを考えると健康のために休肝日を設けると良いと思います。
ご参考になさってください。
- 相談者68歳/男性
-
薬は、血圧・高脂血症・逆流性食道炎・整腸剤・カリウム剤です。
夕食後の薬を、時間をあけて寝る前に飲んでいますが、如何でしょうか?
-
薬剤師からの回答
-
追加の情報ありがとうございます。
そちらのお薬でしたら、アルコールとの相互作用はございませんので、時間を開けて服用していただければ問題ないと考えられます。
ただし、もし医師に飲酒していることをお伝えでないようであれば、必ず次回受診時にお伝えください。
お大事になさってください。
- 相談者68歳/男性
- ありがとうございました。