1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. ノルウェージャンフォレストキャット生後5ヶ月のオスです。 飼い始めてもうすぐ2...

ノルウェージャンフォレストキャット生後5ヶ月のオスです。 飼い始めてもうすぐ2...

獣医師への相談

相談者30歳/女性
ノルウェージャンフォレストキャット生後5ヶ月のオスです。
飼い始めてもうすぐ2ヶ月になります。
最近私が座っていると背中から2本足で立ち上がって前足2本で飛びかかって来るのですが、どういう意味があってどう対応してあげればいいですか?
あとは私の手を前足でしっかり掴んで甘噛みしながら後ろ足でけりけりして来る事も多々あります。
これは悪いクセでしょうか?
甘噛みなので痛くない時もありますが、後ろ足の爪が痛い時もあるので、少し困っています。
構って欲しいなどのサインであれば、もう少し遊ぶ時間を作ってあげたいのですが、実際にはどういう意図で猫は行動しているのでしょうか?
獣医師からの回答
こんにちは。
生後5か月の男の子の猫ちゃんですと、とてもやんちゃで遊びたい盛りですね。
この時期の猫ちゃんは、獲物をとることを遊びを通じて学びます。前足で獲物を捕らえて食べる練習でもあります。猫ちゃん本来の習性ですのでご心配なされないでください。猫として立派に成長してきている証拠と思います。
痛い時には、痛いと言って叱ってあげてください。そうすると手加減やしてはいけないことを覚えて、だんだんと手荒には行わなくなってきます。
お時間のある時に、一緒にじゃれて同じように遊んであげると、猫ちゃんも学習しながら、立派な猫に成長すると思います。
相談者30歳/女性
それが実は結構おとなしくて遊んでいてもすぐバテるのか寝転んでしまったり、日中起きてる間はずっと窓の外を見て過ごしていたりやんちゃな感じは皆無なんです。
最近急に立ち上がって背中から飛びかかって来るようになったので、私が仕事が忙しくて遊ぶ時間が足りないからなのかなぁと思っていました。
おとなしくても男の子だしもっと遊びたいと思っていたり、本能的に狩りを学んで成長して来ている証という事でしょうか。
獣医師からの回答
猫ちゃんも千差万別で、いろんな性格の子がいます。男の子は女の子と比較して、やんちゃですのでもっと遊びたいと思っていると思います。お話の限りでは、大人しいですが、男の子の猫としてきちんと成長してきていると思います。
お外を眺めていますので、ワクチン等の予防、他の猫ちゃんとの接触を避けた上で、お散歩されると喜ぶかもしれません。
相談者30歳/女性
大変参考になりました。すぐにお答え頂けて心強いです。ありがとうございました。