- トップ
- みんなのQ&A
- ノルウェージャンフォレストキャット5ヶ月のオスです。
目を離した隙にキッチンに...
ノルウェージャンフォレストキャット5ヶ月のオスです。
目を離した隙にキッチンに...
獣医師への相談
-
相談者:30歳/女性
-
相談日:2014年09月02日
- 相談者30歳/女性
-
ノルウェージャンフォレストキャット5ヶ月のオスです。
目を離した隙にキッチンに上がってしまい、シンクに置いたままになっていたフライパンに溜めていたお水を飲んでいました。
玉ねぎと豚肉を調理したフライパンだったので玉ねぎが少し残っています。
猫には玉ねぎはダメだと聞いた事がありますが本人は今の所普通にしています。
大丈夫でしょうか。
-
獣医師からの回答
-
こんにちわ。
ちょっと目を離した隙に、ということでびっくりされたでしょうね。
まだ仔猫さんなので、いろいろなものに興味を持ってしまいますよね。
ネコちゃんが玉ねぎを食べてはいけないということは広く知られていますが、どのくらいの量を食べたら中毒が起こる、というのは実はハッキリとわかっていません。
中毒量には個体差があり、ある程度の量の玉ねぎを食べないと中毒症状が出ないこともあれば、玉ねぎの煮汁などだけでも中毒症状をおこすこともあります。
症状を発症するまでには1日以上かかるといわれており、猫ちゃんが今普通にしているからといって絶対に大丈夫とは言い切れないところです。
症状は、血尿や貧血などが主なものになります。
猫ちゃんが口にしてしまったと思われる量がほんの少しなのであれば、しばらく様子を見てもらっても大丈夫だと思われますが、量が多いかなと思われる場合や量がわからないという場合は、ご心配であれば病院を受診されることをお勧めします。
まだ中毒は出ていないようですが、場合によっては血液検査をしたり、有毒成分の排出を促すために点滴をしたり、と何らかの処置をしていただけるかと思います。
その際に、猫ちゃんが玉ねぎを口にしてしまった時間およびおよその量を伝えていただければスムーズです。
また、玉ねぎを炒めたフライパンとのことで、玉ねぎの成分以外にも炒め油などが含まれている場合もあります。
猫ちゃんが油っこいものを摂取してしまった場合には、下痢をしてしまう可能性も考えられますので、そちらもよく様子を見てあげて下さい。
お大事にされて下さい。
- 相談者30歳/女性
-
とても詳しく教えて頂いてありがとうございました。
少量だと思いますし、今の所大丈夫そうですが様子を見て病院に連れて行こうと思います。
今後キッチン周りには気をつけたいと思います。