- トップ
- みんなのQ&A
- 市販の薬は消費期限が書いてありますが病院で出される薬はどのくらいの期限が有るので...
市販の薬は消費期限が書いてありますが病院で出される薬はどのくらいの期限が有るので...
薬剤師への相談
-
相談者:68歳/女性
-
相談日:2020年05月01日
- 相談者68歳/女性
-
市販の薬は消費期限が書いてありますが病院で出される薬はどのくらいの期限が有るのでしょうか?ザイザルアレルギーの薬ですがかゆみなど出たときに時々飲むように頂いて有ります。今は病院に薬を貰いに行くのも怖い感じがします。沢山あるのですが期限が心配に成りました。宜しくお願いします。
-
薬剤師からの回答
-
こんばんは。
このご時世ですので、病院へ行くのは少し躊躇ってしまいますよね。
処方箋薬は基本的には処方された日数分で飲みきることを前提としてお渡しすることが多く、店舗によってお渡ししている薬の期限も異なります。基本的には錠剤はきちんと保管をしていれば2年程度はもつと言われておりますが、期限がいつまでのお薬を薬局でもらったかはわからないのであくまで参考程度になります。
そのため飲む場合は自己判断で変色していない、水っぽくなっていない(柔らかくなっていない)等が判断材料になってきます。
ザイザルは市販ではありませんが、同じような効能の市販薬としてはアレグラ、クラリチン、アレジオン、セチリジン等がありますので受診が心配であれば一時的な代替薬として考えてみるのも一つの案です。
どうぞお大事になさって下さい。