- トップ
- みんなのQ&A
- ノルウェージャンフォレストキャット半年の男の子で完全家猫なのですが、最近主人が猫...
ノルウェージャンフォレストキャット半年の男の子で完全家猫なのですが、最近主人が猫...
獣医師への相談
-
相談者:30歳/女性
-
相談日:2014年09月02日
- 相談者30歳/女性
-
ノルウェージャンフォレストキャット半年の男の子で完全家猫なのですが、最近主人が猫を触ると痒くなったからノミかダニがいるんじゃないかと言い出しました。
首輪をしてる部分を後ろ足でかいている様子は見ますがそれ以外で猫が痒そうにしていたりは特にないですし、ブラッシングの際に虫などが見つかった事もないのですが、長毛なので見えないだけでしょうか?
毛繕いはわりとしょっちゅうしているように感じます。
どうやってノミなどがいるかの確認をしたらいいのかよく解らないのでどうしたらいいですか?
-
獣医師からの回答
-
こんばんは、小さなノミ・ダニ被害は心配ですね。
完全室内飼育であってもノミに関しては一度家の中に持ち込んでしまうと、カーペットうあ絨毯、ソファなどの隙間に棲みついてしまうので注意が必要です。一般論ですが、5匹のノミ成虫を確認できたなら95匹(個)の幼虫・卵がいるといわれています。
ノミの確認方法ですが、おっしゃるようにクシで毛をとかしていくと引っかかってくる場合がありますし、毛をかき分けていくとコソコソっと毛の奥に逃げ込んでいくノミがみつかるはずです。しかしながら少数寄生の場合はなかなかみつからないこともあります。毛についた黒い汚れがあるならば、それをティッシュに取って水で湿らせて赤くなるならばノミ糞の可能性があります。
もしご心配でしたら動物病院にご相談のうえノミ・ダニ予防駆除薬を処方してもらうとよいでしょう。お薬には皮膚につけるタイプ、飲み薬タイプがありますのでお家の子に合ったものを先生と相談して選んであげてください。
このお薬を使うことによりノミ・ダニ寄生の可能性を否定することができます。
またご主人様の皮膚の痒みに関しては、症状がひどいようでしたら人の皮膚科の受診をおすすめします。その際に「ネコちゃんと暮らしている」旨をお伝えいただけたらと思います。
その他、皮膚のことで気になることがありましたらどうぞお気軽にご相談ください。
- 相談者30歳/女性
-
詳しく教えて頂いてありがとうございました。
近いうちに病院で相談してみます。