1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. こんにちは。 御世話になっております。 亜麻仁油と、エゴマ油とは、どうちがう...

こんにちは。 御世話になっております。 亜麻仁油と、エゴマ油とは、どうちがう...

栄養士への相談

相談者44歳/女性
こんにちは。
御世話になっております。
亜麻仁油と、エゴマ油とは、どうちがうのでしょうか。透析しておりまして、エネルギー摂取できますか?体に負担かかることありますか?
もし、摂取するとしますと、どちらの油がよいでしょうか。オリーブオイルも、よいでしょうか。
栄養士からの回答
こんにちは。
あまに油とえごま油はどちらも必須脂肪酸のαリノレン酸を多く含みます。
オリーブオイルは抗酸化作用のあるオレイン酸を多く含みます。対してあまに油、えごま油は酸化に弱い油です。
どれも質の良い油で、香りも味もそれぞれ違いますので、お好きなものを試されるといいと思います。
普段のお料理にアクセントとして香り付にされると、透析中でもカロリー補給が出来ますのでオススメです。
相談者44歳/女性
御返事ありがとうございます。
どちらの油が、人気ありますか?
小さじ一杯で何カロリー位、とれますでしょうか。1日何g迄、摂取してもよいですか?
栄養士からの回答
好みがありますので、どちらが人気とはっきり断定はできないのですが、どちらも酸化されやすい油です。あまに油は2週間を目安に使い切るのに対しえごま油は1ヶ月を目安に使い切ります。
なので、えごま油がオススメかなとおもいます。
また、小さじ一杯でどちらも41kcal です。
質の良い油ですので、どちらも1日小さじ一杯程度(4.5g)が目安です。たくさんとるとお腹を壊す可能性があります。
また、加熱をせずに生食でいただきます。
相談者44歳/女性
御参考になりました。
ありがとうございました。