- 相談者44才/女性
-
こんにちは。いつも、お世話になっております。
私は透析していますが、オリーブオイル、1日の油の摂取量教えて頂けますか?
身長153センチ 体重40.6位です。
-
栄養士からの回答
-
こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
透析でも食事のバランスをとることが大事です。
透析をされていれば、カロリー摂取が大事です。
あくまで目安ですが、体重1kgに対して35〜40kcal が基本ですので、1日あたり約1400~1600kcalになります。
また参考までに、エネルギー構成比はタンパク質:脂質:炭水化物=12:29:59が透析の患者さまに適しています。その日により食べるものが違いますし、嗜好等あると思いますので、だいたい脂質は全体の30%を目安にされればいいかと思います。
大さじ1杯のオリーブオイルは12gで111kcalです。
- 相談者44才/女性
-
ご返信ありがとうございます。
透析してから、痩せてしまいまして、仕事しています。エネルギーは、1800kcalから2000kcalで、たんぱく質50から60gで、言われていますが、取りすぎですか?
ご飯はは、何g位がよいでしょうか?
体重は、痩せるのはよくないので一キロ増やすようにしましょうと言われてますが、難しいですね。AGEの検査を、他の病院で、やってしまいまして、数値高くなり、糖質減らすようにしたりしています。疲れてきました。
ご飯は180gで、多くないですか?
-
栄養士からの回答
-
お仕事もされていて、活動量、また体重を増やすように考慮されていて1800から2000kcalなのだと思いますので、病院で言われた量を守るようにしましょう。
体重を増やすのはお辛いですよね。
AGEの数値もかかりつけの病院の先生へご相談されたら糖質でのことも確実かと思います。
1食で180gのご飯は多く感じるかと思いますが間食を上手に利用して、小さなおにぎりや菓子パン等で調整されると負担も少し軽減されるかもしれません。
色々な方法を試してみて、ご自分にあった食事スタイルを見つけられるといいですね。
- 相談者44才/女性
-
お世話になります。
ご飯の量は、170gでも、多いですか?
間食しますと、血糖値があがらないでしょうか?おにぎりですと、何gぐらいのおにぎりが、よいでしょうか?菓子パンも、血糖値が上がるといいますが、間食は何時ぐらいにとるとよいですか?
透析ある日は、2時過ぎごろに、昼食しますので、おにぎりは、温かいもので、大丈夫ですか?
-
栄養士からの回答
-
ご自身が感じる量が多いかと、一食で食べるのは多いと思い、間食をすすめさせていただきました。
量は決して多すぎるということはありませんが、一食でたくさんの量を食べるよりは間食をされた方が負担が減るかと思います。また、野菜や汁物を先にたべたり、よく噛んだりすることで急激な上昇を抑えることができます。
また、おにぎりの量ですが一食で決まった量を食べれなかった場合の補足として、あくまで1日の摂取量を目安に補うように取られればと思います。
もし、心配な場合は透析の日に昼食のご相談をされることをおすすめします。
- 相談者44才/女性
-
ご返信ありがとうございます。
AGEの検査は、通院してる病院じゃないところで、検査しまして、その事を、主治医に話しましたところ、検査したところに聞いてみてと言われてしまいました。
違う病院から移り、今の病院は、一年目になります。透析だけですので、細かいことは、調べないと思います。
-
栄養士からの回答
-
そうだったのですね。
透析をしながらの糖質制限ですと、ご心配されることもたくさんあるかと思いますので、その旨を主治医の先生にお話ししたら親身聞いてほしいものですよね。
その場合、検査をされた病院で食事摂取のことも併せてご相談された方が良いかもしれませんね。
ご自身の身体のことですので、せっかく検査をされたのでしたら納得のいくまで聞かれたら安心ですね。
- 相談者44才/女性
-
ありがとうございます。
ご参考になりました。