1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 急に2ヵ月ほど前から、肛門まわりがかぶれ、歩いても、座ってもかなりの痛みで、通院...

急に2ヵ月ほど前から、肛門まわりがかぶれ、歩いても、座ってもかなりの痛みで、通院...

医師への相談

相談者37歳/男性
急に2ヵ月ほど前から、肛門まわりがかぶれ、歩いても、座ってもかなりの痛みで、通院先の病院から肛門を締める体操もしながら『リンデロン-VGクリーム0.12%』をもらって使用したら3~4日程度でかなり良くなり、塗るのを止めてから5日程度するとまたかぶれてきます。リンデロンは成分が強いため長期使用は好ましくないとの話を聞いたのですが長期とはどれぐらいでしょうか?

あと現在、5日程度の周期で良くなってはまた悪くなって、と繰り返しており3週間ほど経過しています。肛門付近の皮膚状況が自分で見ても分かりずらくなんともなのですが、かぶれ始めるとすこしベトベトした透明?な汁がトイレットペーパーに付着します。

エコー検査 → 問題なし(痔瘻では無い)
肛門を締める圧力検査 → 通常時は問題なし、締めた時は圧(力)が少ない
カビの検査 → 問題なし

『肛門を締める体操をして下さい』との事で 1か月以上、肛門を締める体操を1日、1~2時間は行っています。

この様な症状で他に、肛門の緩み以外に考えられる病気はありますでしょうか?
医師からの回答
ご相談いただき、ありがとうございます。
現在は少し症状は落ちつかれているのでしょうか。
リンデロンなどステロイドの外用で問題となってくる長期使用は、年間単位での使用で問題となることが多いです。
ただ、個人差もありますので、もし何か合わないようなことがあれば、すぐご相談されることが大切です。
透明な液があるということは、浸出液がでているようですので、潰瘍のようになっているのかもしれません。
瘻孔、便失禁などで便が漏れ、じゅくじゅくした環境が続くと皮膚の状態がなかなかよくならないこともあります。
また、太られたなど、体格の変化にともなって、肛門周囲が擦れやすくなったりすることで、荒れることもあります。
水疱ができていて、透明な液がでるようであれば、伝染性膿痂疹など、ブドウ球菌の感染などが加わっていることもあります。
いずれにせよ、風通しのよい環境は大切ですので、
こまめに洗っていただくなど、お大事になさってくださいね。
はやく改善されますように。