1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. こんにちは。 大変お世話になっております。 透析していまして、AGE高いので...

こんにちは。 大変お世話になっております。 透析していまして、AGE高いので...

栄養士への相談

相談者44才/女性
こんにちは。
大変お世話になっております。
透析していまして、AGE高いのですのですが、エネルギーを、減らしてしまい、体重も減り血圧も高くなっています。
揚げ物食べますとき、AGEを、増やさない食べ方有りましたら、教えて頂けますか?
栄養士からの回答
ご相談ありがとうございます。

AGEは高温調理で発生するため、揚げ物調理ではどうしても高くなりますね。

揚げ物を加熱する前に、食材をレモン汁に20~30分間漬け込むと、AGEの発生を50%前後抑えることができるということです。AGEを減らせる理由は、レモンに含まれているクエン酸が、糖とたんぱく質の結合を抑えるからです。
とんかつやエビフライなどの調理に活用できそうです。レモン風味が残りますが、さっぱり食べられます。使うのは生のレモン汁でも瓶などのレモン果汁でも構いません。
ぜひ試されてみてください。

ご参考になれば幸いです。


(昭和大学医学部教授 山岸氏の文言を一部抜粋しています)
相談者44才/女性
ご返信ありがとうございます。
レモン汁につけておきましてから、油は普通に使っても、AGEは、控えられますか?
レモン汁につけないで調理してから、レモン汁かけても、AGEは控えられますか?
栄養士からの回答
高温で長時間調理をするほどAGEが増加するため、できれば生肉をレモン汁に漬け込んだ方がいいでしょう。抵抗があれば、生肉の半量だけ漬け込んでみたり工夫されてみてください。調理後にレモンをかけても良いのですが、AGEを減らすという点はあまり期待できないです。
揚げ物以外ですと、なるべく低温で、かつ短い調理時間で仕上げるとAGEの発生を抑えることができます。
また、オリーブオイルをメインに使用するとAGEを抑えることができます。
ご参考になれば幸いです。
相談者44才/女性
度々すみません。
レモン汁つけてから、短時間での油は、大丈夫ですか?短時間ですと、どのくらいですか?
オリーブオイルで、揚げるとよいですか?
栄養士からの回答
薄切りのお肉などでしたら短時間加熱でも大丈夫かと思いますが、しっかり内部まで加熱されていることをご確認くださいね。
オリーブオイルは加熱しても酸化しにくいため、揚げ油にもおすすめです。AGEを完全になくすことはできませんが、減らすことはできます。

また、蛇足になりますが、カロリーを上げたい場合は揚げ物の他にも「かけるオイル」としていただくこともできます。マリネや炒め物などにオリーブオイル、グレープシードオイル、アマニ油などをかけるとカロリーアップできます。時間の余裕があれば、オリーブオイルとバルサミコ酢を使ったドレッシングを自作してみるのもいいと思います。
ナッツ類もカロリーが高く抗酸化作用がある食材なので透析をされている方にもおすすめです。

ご参考になれば幸いです。
相談者44才/女性
ご返信ありがとうございます。
ナッツですと、カリウム高いのですが、アーモンドとか、ピーナッツですか?
どのくらい食べても、大丈夫ですか?
栄養士からの回答
医師から制限されている量をお守りください。言葉足らずで申し訳ありません。アーモンド、ピーナッツ、くるみなどはカリウムが高めです。

10gにつき
マカダミアナッツ 72kcal、カリウム30mg
くるみ 65kcal カリウム44mg
松の実 67kcal カリウム59mg

相談者44才/女性
お世話になります。
色々と、細かく教えて下さり、
ありがとうございます。
参考になりました。
ありがとうございました。