1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 【腐ったたものはどのように身体に悪いですか?】 食事で少し古くなってしまっ...

【腐ったたものはどのように身体に悪いですか?】 食事で少し古くなってしまっ...

医師への相談

相談者36歳/男性
【腐ったたものはどのように身体に悪いですか?】

食事で少し古くなってしまった料理でも、
多少下痢になる可能性があるだけだと思って
あまり気にせずに今まで食べてしまっていました。

でもよく考えたら
身体に悪いから下痢になるのだと気づきました。

腐ってしまった料理を食べると
どのように身体に悪い影響がありますでしょうか?

よろしくお願い致します。
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。ご不安なお気持ちお察しします。

多くの場合は、おっしゃるとおり、下痢・嘔吐を起こすものの自然に回復すると思われます。ただ、食物に存在する一部の病原体は、後遺症を残すような問題を起こすこともあります。たとえばO-157という大腸菌は、血便のほか、血液細胞を破壊し腎臓に障害を与えたり、脳症を起こすこともあります。カビ毒の一部は発ガン性を持つこともあります。また食中毒を起こしている時の便や嘔吐物には病原体や毒素が含まれていて、それらが舞い飛んだりして他人にうつすこともあります。嘔吐や下痢や発熱がひどく脱水を起こし入院が必要になることもあります。

食品は消費期限内に消費し、冷蔵庫などを適切に使用し、早めに食べきるということが原則と思います。
相談者36歳/男性
なるほど、繁殖した病原菌やカビが身体に悪いですね。。。

ありがとうございます。
消費期限内に食べるようにいたします!