1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. ノルウェージャンフォレストキャット9ヶ月の男の子です。 以前まで回数を決めてご...

ノルウェージャンフォレストキャット9ヶ月の男の子です。 以前まで回数を決めてご...

獣医師への相談

相談者30歳/女性
ノルウェージャンフォレストキャット9ヶ月の男の子です。
以前まで回数を決めてご飯をあげていましたが空腹時間が長いのか胃液をよく吐くので4回に分けたりと回数を増やしてみましたがそれでも吐くので置き餌にしていました。
置き餌にしてから吐くのは滅多になくなったように思いますが、置き餌は良くないとよく聞くので、回数を決めてあげるべきかこのまま置き餌にするべきか悩んでいます。

猫の習性はちょこちょこ食いだから置き餌が正しいとか置き餌は風味も落ちるし衛生的にも良くないし尿路結石?などの病気にもなりやすいと聞くのでどちらがいいのか決めかねています。
獣医師からの回答
おはようございます。

9か月なら食べ盛りの遊び盛りですね。
過去の質問でもされていた毛玉を吐く件は落ち着きましたか?

理想は回数を決めて食事の方が好ましいと考えられています。
書いてらっしゃるように、置き餌だと風味や衛生面を気をつける必要があります。
これは、一日過ぎたフードを捨てるようにすれば、これからの季節は対応できると
思いますが、尿石症のリスクも一つの要因として確かに言われています。
それに、もし去勢を検討されているのなら肥満になりやすくなります。

嘔吐の件もありますし、今すぐ変更は難しいと思います。
1歳を迎えた時にフード変更があるでしょうし、その時にまたチャレンジしてみては
いかがでしょうか?




相談者30歳/女性
毛玉を吐いてから半日以上寝てばかりで水も飲まず食欲もなさそうでしたが、夜中にご飯を食べ、遊ぶ元気もあったので今回は病院には連れて行きませんでした。
去勢は来月ぐらいを検討しています。

胃液を吐くのはやはり空腹時間の問題でしょうか?

獣医師からの回答
可愛い子猫ちゃんが何度も吐くのは見ていて辛いですね。

長毛種は毛玉を吐きやすいですが、毛づくろいも頻繁ですか?
空腹時間だけの問題ではなく、毛玉や食事をする時にがっついてないか?
とか色々原因があるのかもしれないですね。

ブラッシングや毛玉除去のサプリ、フードの変更など一つ一つその子に合った
ケアの方法を考えていくのは大変だと思います。

猫ちゃんの寝顔を見て癒されながら、ゆっくり考えるのもいいですし、
かかりつけ病院に、実際の道具やフードを持って行って相談してみては
いかがですか?