1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 喘息の薬について教えて下さい。 祖母が2年からい前に喘息が出たので 総合病院...

喘息の薬について教えて下さい。 祖母が2年からい前に喘息が出たので 総合病院...

医師への相談

相談者34才/女性
喘息の薬について教えて下さい。
祖母が2年からい前に喘息が出たので
総合病院の呼吸器内科にかかって
吸入薬を出してもらって
そのあとは、近くの診療所で出してもらえるように
呼吸器内科の先生が指示した(紹介状で)
のですが、診療所の先生は内科医ですが
途中で薬剤を変更してしまったようで
今レルベアを処方してもらってます
呼吸器内科の先生は、レルベアより弱い薬を
出していたと思うのですが
長期で高齢者がレルベアを毎日吸うのは
どうでしょうか
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。ご不安なお気持ちお察しします。

一般的に申しまして、何歳以上はこの薬、何歳以下ならこの薬といったふうに年齢で区切ることは少なく、この薬は強さ100でそっちの薬は強さ70だといったふうに強さのグレードがはっきりしているわけでもなく、病状に応じて薬を選ぶことになると思います。吸入薬は適切に使用できていれば気道での作用が主で全身への副作用も少ないと思います。吸入薬は吸入器具の使いやすさなども重要です。現在の担当医がどういう理由で薬を変更したのか、次回受診の際にご確認されてみると、納得につながるかもしれません。
相談者34才/女性
ありがとうございます。
ステロイドが入っていると、食道カンジダとかにならないか心配で、、
今度付き添っていこうと思います。
吸入薬で動悸がしてやめたとか、
私が風邪で出してもらった時に薬剤師から心臓に負担がくるという話をきいたことがあるのですが
心臓に負担がこない吸入薬は、どんなものがあるでしょうか。
医師からの回答
ステロイドは喘息発作を起こらないようにしていく上では必須の薬です。吸入器具を適切に使うことで食道ではなく気道に確実に吸い込む、また吸入後にうがいするのも重要と思います。器具の使については薬剤師にもご相談いただければと思います。http://kusurigsk.jp/pc/rl/howto/index.html  こちらにメーカーの説明書があります。

気道を広げる作用は、これも喘息治療に重要ですが、同時に心拍数を増やす作用もあります。ただ必ずしも心臓に永続的な悪影響を与えるものではないと思います。
相談者34才/女性
わかりやすく、ご丁寧に本当にありがとうございます。また担当医と相談してみます。