- 相談者28才/女性
-
月曜日から片耳の鼓膜?奥?からトコトコトコトコトコ、トコ、トコ、トコトコのように不規則なリズムで速いリズムの音?が聞こえます。
心臓などの、音より遥かに早いです!
心配になり耳鼻科を受診しましたが聴力検査も含めて何も問題ありませんでした。
調べたら鼓膜の痙攣かな?と思いながらですが日に日に音がする時間が長くなって一日中鳴って4日目です!
様子見でいいのか、ちがう耳鼻科や科を変えて受診したほうがいいのかそもそも何が原因なのか心配です!
耳鼻科に行っても薬は処方されないでしょうか?
様子見で行かない方がいいでしょうか?
-
医師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。
耳の奥の方から、不規則なリズムの音が聞こえてくるとのことですね。ご不安なことと思います。
ご記載の内容から、拍動性の耳鳴りの可能性があるのではないかと思いました。受診もされておられるので、大丈夫ではないかと思うのですが、
・ストレス状況
・血圧
・その他の体調の不調(例えば、頭痛、貧血気味、動悸もあるなど)
上記のような体調の変化は何かありませんでしょうか?
時に、ストレス、高血圧などが影響して起こる事もあると言われております。もし、ご自宅に血圧計があるようであれば、一度測定されてみるのも良いと思います。
もし何か上記で該当するものがあったり、トコトコする感じがひどくなるようであれば、念のため再受診していただくのも安心ではないかと思います。
以上となりますが、少しでも参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってくださいね。
- 相談者28才/女性
-
速さは心臓の音よりも遥かに早くても拍動性の耳鳴りの可能性はありますか?
他の症状は今も何もなく、耳鼻科を受診しようか悩んでます!
-
医師からの回答
-
返信拝見致しました。
リズムが脈拍に比べて速いという事なのですが、例えば手首の血管などで脈を取りやすい部分があれば、どのくらいリズムが異なるかどうか、ご確認されても良いかもしれません。
全くリズムが異なっているという事であれば、あまり血管と関連するような病気から起こっているものではないように思います。
ただ、ご自身ではなかなか把握しにくいところもあると思います。ご自身で判断が難しい場合には、やはり再度受診を考えていただくのが安心ではないかと思います。
以上となりますが、また何か気になる点がありましたら、お尋ねくださいね。