1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. こんにちは 私は普段から ラックビー顆粒        セレキノン    ...

こんにちは 私は普段から ラックビー顆粒        セレキノン    ...

薬剤師への相談

相談者54才/女性
こんにちは
私は普段から ラックビー顆粒
       セレキノン
       ガストローム顆粒
を飲んでいます
この度、大腸内視鏡検査の予定があり、
ピコスルファートナトリウム(昼と夜)
センノシド   の下剤を飲むつもりです
整腸剤と下剤は同時間帯に飲んでも良いのでしょうか?
薬剤師からの回答
こんにちは。

ラックビー顆粒、セレキノン、ガストローム顆粒であれば、医師から特別な指示がない限り当日の朝まで「下剤(ピコスルファート、センノシド)と上記3つの薬は同時に服用して良い」と思われます。(ご不安であれば病院に確認するとより安心できます。)

無事に検査が終わるといいですね。

お大事になさってください。
相談者54才/女性
ご回答ありがとうございます
ピコスルファートナトリウムは初めて飲むのですが、強い下剤でしょうか?
ネットをみると、、吐き気を催した人もいるみたいで、怖くなっています
薬剤師からの回答
強い下剤というわけではありません。
おそらくピコスルファート内用液が処方されたのだと思いますが、通常の便秘症の場合は1日1回15滴(1ml)を服用します。

しかし、大腸検査前は腸中を完全にキレイにしたいので20mlほど飲みます。

ピコスルファートは腸を刺激するような下剤なので、吐き気を催してしまうのは強いというよりは一気に刺激物が身体に入ることによって身体がビックリした為だと思います。

人によってはお腹が痛くなったり、吐き気を催してしまうことはありますが、一時的ですし、ほとんどの方は「全然平気だったよ!?」とお話ししてくれます。

せっかく検査をすると決めたのですから、もう一度検査することになるのは嫌ですし、勇気を出して処方通りの量で飲んでみてください。

お大事になさってください。
相談者54才/女性
たびたびの質問にお答え頂きありがとうございます
せっかく予約が取れましたから、頑張ってみます
暖かいお言葉、ありがとうございました