クラゲ刺傷の症状

クラゲ刺傷の症状は、まず刺されたときに激しい痛みが走ります。また、刺された部分がひどく腫れたり、線状に並んだじんましんに似たような発疹が現れたりします。放置しておくと、潰瘍となることもあるので注意が必要です。まれに、重症化すると嘔吐や呼吸困難などを起こす場合もあり、最悪の場合はショック状態に陥ることおまりますので、可能な限り早く処置が必要です。
  
刺したクラゲにより毒性が異なるので、独の強さにより症状が異なってきます。また、個人の免疫性によっても異なってきますので、重症化する人と、そうでない人がいます。
稀に、アナフィラキシーショックと呼ばれる重いアレルギー反応が起きることがあり、その場合は命に係わる状態なのですぐに救急搬送が必要です。

クラゲ刺傷の原因

クラゲ刺傷の原因は、海水浴中などにクラゲに刺されることです。クラゲの触手には毒が入った刺胞があり、その触手に触れることにより、毒が人間の体内に注入されてしまうことにより、さまざまな症状が引き起こされます。クラゲにもさまざまな種類があり、それぞれ持つ毒の性質が異なるため、場合によっては重症化することもあります。
  
日本で頻繁に見かけられるのはミズクラゲで、毒性は弱く、かゆみが出る程度です。アカクラゲは、毒性が強く危険なクラゲで、浜に打ち上げられたり死んでいる状態でも触れると刺されてしまうので危険なクラゲです。また、カツオノエボシは、日本ではあまり見かけないクラゲですが、刺された瞬間に激痛が走り、みみずばれの傷跡がしばらく残ります。

クラゲ刺傷の治療法

クラゲ刺傷の予防は、クラゲに触れないことが一番なので、クラゲを見かけた海水浴場では泳がないなどの対策が必要になります。また、クラゲの生態上、夏場の8月の中旬過ぎから増加の傾向があるため、そのころには海に入らないなどの対策も有効です。
  
また、クラゲは触れるだけで刺されてしまいますので、波に打ち上げられたクラゲを興味本位で触れたりしないように気を付ける必要があります。毒性が強力なクラゲの場合は、クラゲ自身が死んだ状態でも、触れると人間の体内に毒が注入されてしまいます。よって、見かけても絶対に触らないようにすることが大切です。