黄砂アレルギーの症状

黄砂アレルギーの症状は、他のアレルギー性疾患と同じように、目、鼻、気管支・皮膚などに現れます。

目に入れば、不快感やかゆみ、結膜炎などを発症します。鼻に入ると、鼻水やくしゃみ、アレルギー性鼻炎のような症状を引き起こします。また、気管支や肺に入ると喘息を誘発させたり、悪化させたりする場合もあります。

黄砂アレルギーの原因

黄砂アレルギーには、黄砂の飛来が関係しています。黄砂は、中国のゴビ砂漠やタクラマカン砂漠などの乾燥地帯から日本に向けて吹く偏西風によって運ばれてくる砂漠の砂塵です。

黄砂に付着して一緒に飛ばされてきた有害物質や、ゴミ、ダニ、ホコリなどのアレルゲン物質が、黄砂アレルギーの原因とされています。

日本では、3~5月に観測される自然現象です。春先に晴れているのに、空が黄色く煙っているように見え、白く砂のようなものが車などに積もっているのが見られれば、それが黄砂です。

黄砂アレルギーの治療

発症が疑われる場合は、まずアレルゲンを特定する検査を行います。そして、症状に合わせて、抗ヒスタミン薬などの治療を行います。

黄砂アレルギーの予防

黄砂アレルギーの予防は、基本的には花粉症の予防と同じです。目の細かいマスクやメガネなどで体内への侵入を少しでも防ぎましょう。

また、黄砂の飛びやすい季節や黄砂の飛来の多い日は、できるだけ外出を控えることも大切です。洗濯物を屋外に干さない、帰宅時に衣服についた黄砂を払うなどの対策も必要です。家の中にいるときも、できるだけ窓を開けずに掃除をしましょう。