黄体機能不全の症状

黄体機能不全が起こると、排卵後に正常より短い日数で子宮内膜がはがれてしまいます。そのため、月経周期が短くなったり、不正出血が起きたりします。また、身体が熱い、胸が張るなど、黄体期に自覚する症状があまり出ないということもあります。
  
一方、ホルモン分泌が不十分になることで、黄体の存続そのものが短縮してしまうため、子宮内膜の形成が不十分になると、受精卵が着床しにくくなります。そのため、妊娠しにくくなり、不妊になることもあります。
  
基礎体温をつけると、高温期が短くなるため、この症状があるかどうかがわかります。

黄体機能不全の原因

卵巣機能は間脳視床下部、脳下垂体のはたらきによって調節されています。したがって、これらの機能に異常があると、適切な時期にホルモン分泌が行われなくなるため、黄体機能不全が起こります。
  
また、卵巣そのものに異常が起こり、卵胞から黄体への移行する段階で不完全になったり、排卵障害が起こったりすることでも、機能不全が起こります。さらには、糖尿病などの全身性の病気、喫煙などの嗜好品、ストレスなども機能不全の症状を起こす原因となります。しかし、この他に原因不明の場合もあるので、婦人科で原因を調べてもらうことが必要です。

黄体機能不全の治療法

黄体機能不全を完全に予防することは難しいのですが、ホルモンの分泌を正常に維持することが、黄体機能不全の予防になると考えられます。そのためには、体を冷やさないようにする、暴飲暴食を避け、適度な運動をする、ストレスをためないようにするなど、身体の機能を正常に保つようにすることが、ホルモンの分泌を正常にし、ひいては機能不全の予防につながります。
  
妊娠を希望する場合は基礎体温をつけ、疑わしければ早めに婦人科で調べてもらうといいでしょう。