真珠腫性中耳炎の症状

真珠腫性中耳炎は炎症が拡がる場所によって症状は異なります。ただし一般的に自覚できる初期症状としては耳からの悪臭のする汁が出たり、また軽い難聴にもなります。
 
次に、真珠のような塊の真珠腫ができるまで悪化した場合、真珠腫が鼓膜付近にある耳小骨を破壊した場合には聴力障害を引き起こしたり、また三半規管を破壊した場合にはめまいを引き起こします。
  
ひどくなると、耳を通っているさまざまな体の部位に関連した神経を破壊することがあり、顔面神経を破壊した場合には顔面神経麻痺になります。もし脳の方向に炎症が拡がった場合には髄膜炎を起こしたりもします。

真珠腫性中耳炎の原因

真珠腫性中耳炎の発症する原因は明確には特定されていません。ただし一般的には慢性的に続いた中耳炎が真珠腫性中耳炎に変わるといわれています。中耳炎によって壊れたり治ったりを繰り返しながら、耳の鼓膜の一部分が耳垢などのかすを包含しながら拡大して、一見すると真珠のような形の真珠腫を作ります。
  
この真珠腫が炎症を引き起こし、さまざまな酵素を放出するのですが、それらの放出された物質が耳の皮膚や、骨を破壊してしまいます。そこを通る神経をも破壊し障害を催します。また、破壊するだけでなく、さらに、そのまま真珠腫も増殖していきます。

真珠腫性中耳炎の治療法

真珠腫性中耳炎は、鼓膜の内陥から引き起こされるため、「耳ぬき」が不得意な方は要注意です。
また一般的に慢性的な中耳炎から真珠腫性中耳炎に変わっている可能性があるといわれていることからそのきっかけになる中耳炎を繰り返さないように普段から耳かきなどで耳の中の皮膚を傷つけてしまわないように気を付けること、中耳炎になった場合でも真珠腫などになるくらいまで患部が悪化してしまわないように早めに専門医の診断を受けることが大事です。
初期の真珠腫で、外来処置室で真珠腫の清掃ができる場合には通院で対応できることもありますが、進行した例では多くの場合手術が必要となります。