有痛性外脛骨の症状

有痛性外脛骨は10歳~15歳くらいまでの思春期に起きやすいスポーツ障害ですが、成人で起こることもあります。有痛性外脛骨の症状の特徴としては基本的には、運動している最中や、運動し終わった後、立ち仕事の後などに土踏まずに位置する外径骨が痛みをもちます。ときにはその外脛骨が熱をもって腫れて地面に接地する度に激しい痛みをともなうこともあります。
  
最初は少し痛むくらいだったのが、どんどん痛みをまして歩くたびに激痛が走るような症状を招くこともあります。有痛性外脛骨による激痛のあまりに、歩行するのが難しくなるくらい痛む場合もあるようです。

有痛性外脛骨の原因

有痛性外脛骨は外脛骨という足の舟状骨という骨の内側に存在する過剰骨(普通にはない余分な骨)に痛みがでることで起こります。
足底に負荷が大きくかかるスポーツ、サッカーや陸上競技、バスケットボールなどの競技をする上で起こる可能性が高いです。
  
また、捻挫などで歩行姿勢が変わったときに土ふまずの外脛骨に負担がかかり症状が引き起こされることもあります。それだけでなく、偏平足で足底の土ふまずの部分と地面が接地しやすい足の構造を持っている人はとりわけ上記にあげたサッカー等のような激しい運動をしていなくても日常生活の歩行や立ち仕事だけでも外脛骨に疲労がたまって、それが炎症を引き起こして、この有痛性外脛骨の症状を持つこともあります。

有痛性外脛骨の治療法

外脛骨の痛みがひどい場合には運動することをやめ足にかかる負担を取り除く必要があります。また、外脛骨がひどく腫れている場合には氷や湿布などで冷やすような処置をとります。
  
有痛性外脛骨による痛みを緩和したり予防するうえでは足に疲労がたまらないように足全体の緊張を取り除くようにストレッチをすることも大事です。他に、靴も自身の足の形状にあったように、靴底に足底版を引くなどできうる限りの足の負担を減らすような処置をとることが重要です。改善がみられない場合などは、手術となることもあります。