肝斑とは
肝斑は顔面にできるシミです。淡い茶褐色で、やや大きく、顔の両側に左右対称に現れるのが特徴です。多くは頬骨から頬に沿ってみられますが、下あごや鼻の下にできる場合もあります。女性に多く、老人性色素斑やソバカスとしばしば混同されます。
肝斑の症状
肝斑は30代から40代の女性に多く見られます。淡い茶褐色のシミが頬骨の辺りを中心に、額や唇の周りにも発生します。シミはソバカスのように小さくなく、地図のように不規則な形をしており、左右対称に現れることが大きな特徴です。境界ははっきりとしています。また、ほお骨から額にかけて大きく広がっている場合でも、目の周囲だけは白く抜けたようにシミがないことも診断のポイントになります。
他のシミと間違えてレーザー治療を行った場合、悪化するケースもあるので注意が必要です。
女性ホルモンに関係があるとされており、60代以降になるとシミが消え目立たなくなる傾向があります。
肝斑の原因
肝斑は妊娠をきっかけに発生したり、経口避妊薬により濃くなったりするケースがあることから、女性ホルモン、特に卵胞ホルモンと黄体ホルモンとの関係が大きいとされています。一般的に、妊娠中に症状が出た場合は、徐々に濃くなり出産後に薄くなる傾向があります。
また、紫外線の当たりやすい部分に発症したり、紫外線によりシミが濃くなったりする例もあり、他のシミ同様、紫外線の影響も重視されています。
フェイスマッサージなどによる物理的な刺激や、精神的なストレスにより悪化する場合もあります。
「肝」という字が使われていますが、シミの形状や色が肝臓に似ているという説があり、肝機能とは関係ないとされています。
肝斑の治療法
紫外線は症状の悪化の原因となるので、日焼け止めなどの紫外線対策が必要です。過度のストレスや生活の乱れもホルモンバランスに影響を与えます。規則正しい生活を心がけ、十分に睡眠を取り、ストレスを溜めないようにすることも対策のひとつです。
洗顔時の強い摩擦や、フェイスマッサージなども皮膚に刺激となり肝斑を悪化させます。洗顔料や化粧品も肌に刺激の少ないものを選びましょう。
また、一般のシミに対するレーザー治療は肝斑に逆効果な場合があります。トラネキサム酸とビタミンC、グルタチオンの服用などによる対策が一般的です。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください