本態性高血圧の症状

本能性高血圧に罹患しているか参考になる症状としては、頭痛や肩こりや倦怠感やむくみなどがあげられます。ただ、これらの症状は他の病気でも見られるケースなので、やはりきちんと血圧をまず測定することが大切です。
血圧が高めであったり、症状が当てはまる場合、循環器内科を受診して検査を行うことになります。内科では一般的にまず、水銀血圧計で血圧測定を行うことになります。最高血圧140mmHg以上、あるいは最低血圧90mmHg以上、または降圧薬をもちいてこれらをコントロールしている方が高血圧の方、ということになります。このうち、血圧を上げるほかの疾患が存在しないのに高血圧が存在する場合を本態性高血圧と呼びます。高血圧は、血管に負担をかけ、脳卒中や心筋梗塞のリスクにもなりますから放置してはいけません。

本態性高血圧の原因

本態性高血圧は、二次的な要素が検査によって否定された本能性の高血圧です。つまり原因は不明な本能性で遺伝や環境によって発症するケースがあります。
  
遺伝因子による高血圧を発症させやすい環境因子の一つとして知られるのが、普段の食生活です。長年に渡る暴飲暴食や偏食が原因で本態性高血圧予備軍となりやすくなるといわれています。特に、塩分やアルコールの摂取過剰で血圧が上がりやすくなります。さらに、肥満体質の場合は標準範囲内の体重のケースよりも血圧が高くなります。
  
暴飲暴食の陰には強いストレスが隠れている場合もありますので、うまく解消していくことが大切になってきます。

本態性高血圧の治療法

本能性高血圧の治療は、主に血圧が高いことで引き起こされる様々な病気を防ぐために行われています。高血圧から死亡率が高い病気の心筋梗塞や脳卒中に発展することが多いので、生活習慣の改善が医師の指導で実施されます。
  
主にウォーキングや水泳がすすめられることも多いようですす。食事制限では医師から指示がある場合は減塩食を実施して塩分摂取を控えます。アルコールや喫煙を控えること生活習慣の改善メニューに含まれます。生活習慣の改善計画で効果が出ないタイプには、薬物療法で血圧を下げる選択があります。
  
本能性高血圧の予防は、日頃から暴飲暴食しないことや塩分の過剰摂取を避けて適度な運動を取り入れた生活リズムを保つことが大切です。