春季カタルの症状

春季カタルは、結膜炎と同じように、強い痒みや目やに、結膜が充血して目が赤くなる、まぶたの腫れなどの症状がでます。また、光を通常よりも眩しく感じたり、目が痛くなったり、ゴロゴロと目の中に異物感を感じることもあります。
  
症状により、眼瞼型、眼球型、混合型にわけられ、眼瞼型はまぶたの裏側がでこぼこに腫れ、眼球型は角膜の周りの結膜が盛り上がります。混合型は、この2つの症状が両方現れます。
  
また、結膜が肥厚することにより、角膜に摩擦が起こり、角膜上皮障害の症状がでることがあります。角膜上皮障害の症状は、角膜が濁ったようになったり、視力の低下などが起こります。角膜とは、いわゆる黒目のことです。

春季カタルの原因

春季カタルは、アレルギー性結膜炎と同じで、アレルゲンに対する防御反応により起こります。通常なら防御する必要のない物にまで反応してしまい、アレルギー反応が起こります。近年の傾向としては、ダニがアレルゲンとなっていることが多いと言われていますが、他にも、ハウスダスト、様々な植物の花粉、動物の毛やフケ、コンタクトレンズなどが考えられます。  
  
春から夏にかけて発病しやすいことから、春季カタルという名前が付けられていますが、現在では、季節はあまり関係が無くなってきていると言われています。春は花粉が飛びやすいので現在も患者は多くなりがちですが、環境の変化や、アレルギー体質の子供が増えたため、秋や冬でも発症するケースが多くなってきています。

春季カタルの治療法

春季カタルの治療は、抗アレルギー点眼薬が使われます。効果不十分な場合は、免疫抑制点眼薬をつかったり、抗アレルギー点眼薬と免疫抑制点眼薬の2剤で症状の改善がみられない場合には、さらにステロイド点眼薬を追加投与し、ステロイドの内服薬や瞼結膜下注射、外科的治療が施行されることもあります。
掻いたりなど、刺激を与えることで症状が悪化するので、触らないようにすることが大切になります。
  
症状がひどく、眩しさが気になる時には眼帯をしたり、遮光メガネをかけるなどの対策も有効です。春夏に飛散する花粉が原因の春季カタルの場合には、その時期を過ぎると自然に治ります。