セーバー病の症状

セーバー病の症状は、踵やアキレス腱周辺の痛みです。特にスポーツをしている人に多く見られ、激しい運動をした後に痛みが発生する場合があります。アキレス腱をのばすときに痛むことが多く、さらに痛みが強くなると、それから逃れようと歩くときに爪先立ちになってしまうこともあります。
  
症状が悪化すると、患部が腫れあがり、踵になにか触れるだけでも痛むため、靴が履けなくなることもあります。患部が熱を帯びている場合は、細菌感染を起こしている可能性もあるので、早めに整形外科などの医療機関にかかるようにします。セーバー病は、X線検査で確認をすることができます。

セーバー病の原因

セーバー病の原因は、過度に踵にかかった圧力です。子どもの踵には成長軟骨といわれる、成長途中のまだ柔らかい骨があります。スポーツなどを通して、そこに何度も強い力が加わることで、炎症や軟骨の骨折が起こります。特にジャンプやダッシュなど踵に衝撃がかかるスポーツをしている場合は注意が必要です。
   
セーバー病は成長期特有の病気であり、時期がすぎれば治るものと思われがちですが、重症化すると踵の骨の中の血管が切れ、無腐性壊死となり、踵の骨の一部が壊死してしまうこともあるので注意が必要です。

セーバー病の治療法

セーバー病は、準備運動が不十分な時に起きやすくなります。スポーツをする前は、しっかりアキレス腱をのばすなど、準備運動やストレッチを行うことが大切です。また、運動のしすぎ(踵への負担のかけすぎ)で起こるものなので、過剰な運動や無理のし過ぎは禁物です。
  
セーバー病になった場合は、踵への負担を極力減らすようにします。対処が早ければ、症状の軽快も早くなるので、少しでも痛みを感じた時は早めに対処することが大事です。