クレゾール中毒の症状

クレゾール中毒の症状はクレゾールが体に入るとすぐに出てきます。クレゾールはたんぱく質を破壊する強い性質がありますから、経口、経気道、経皮いずれの場合も、消化管、気管、皮膚などの損壊が発生するとともに中枢神経、血液、各種臓器に障害が発生します。

消化管などの損壊はすぐに発生し、30分ほどでめまいや頭痛、呼吸困難、筋力の低下、体温低下などの全身症状が現れてきます。けいれんなどが発生することもあり、最悪の場合には溶血などの様々な全身障害や腎機能不全などで死に至ることもあります。

また、全身症状以前にクレゾールが入り込んだ場所の局所障害でもたとえば消化管の穿孔などによりわすか数時間で死に至る場合があります。

クレゾール中毒の原因

クレゾール中毒の原因は誤用もしくは故意よりクレゾールを浴びたり飲んだりすることによるものです。クレゾール自体は消毒液として使われるなど、日常的にいろいろな場面で使われていますから、誤用の可能性は高いともいえます。

原液の状態で保管しているものを通常は薄めて使いますが、原液自体はたんぱく質を破壊する強い機能を有していますから、これを誤って飲んだり、吸ったり、皮膚につけたりするだけで深刻な症状を引き起こしてしまいます。

クレゾールが怖いのは、浸透性が強いため、飲んだり吸ったりするのではなく、皮膚についただけでも全身症状を引き起こしてしまうというところです。

クレゾール中毒の治療法

クレゾール中毒の予防は、とにかくクレゾールの取扱いに気をつけることです。
そのために重要なことは、クレゾールの危険性について、クレゾールを取り扱う人すべてがきちんとした認識を持つ必要があります。死に至る可能性すらあるという重篤な中毒症状の危険を認識すれば取扱いには細心の注意を払うことになるはずです。
それから、クレゾールは必ず専用容器でしか保管しないことです。これは保管容器を変えたことによる誤用を防ぐ意味で効果のあることで、こうしたことを含めて、クレゾールの管理についての情報も共有しておく必要があります。