サイトメガロウイルス性肺炎の症状

サイトメガロウイルス性肺炎の初期症状としては、発熱や乾性咳、呼吸困難などがあらわれ、その後急速に呼吸不全へ進行します。また、胸部エックス線やCTよる検査で、両側の肺全体に肺炎像が認められるようになります。

この様な状態の場合、極端に自己免疫力が低下している状態である、他の感染症に同時にかかる場合や合併症のリスクが大変高まるのでとても注意が必要です。どちらにしても免疫力を強めておくことが大切です。

サイトメガロウイルス性肺炎の原因

サイトメガロウイルス性肺炎の原因は、サイトメガロウイルスの感染によって引き起こされますが、ウイルス自体世界中に多くみられ、日常的に知らずに感染していることが多いウイルスです。感染しただけでは、無自覚、無症状の場合が多いのが特徴です。

その為、感染者の血液や尿や精液などの体液に触れることによって感染し、妊娠中の母親から子供へ母子感染することもあり、その場合、1割程度の可能性で何らかの異常が見られます。

ですので、免疫低下していたり、感染している人と親密な接触を繰り返していた場合など注意が必要です。特に注意が必要なのは、血液透析患者や免疫抑制剤を使用している人、免疫不全患者はとても重大な病気であり、この感染によって多くの方がなくなっています。

サイトメガロウイルス性肺炎の治療法

サイトメガロウイルス性肺炎の原因となるサイトメガロウイルスは、ヘルペスウイルス科に属するウイルスの一つです。感染者の血液、唾液、尿、精液、子宮頸管粘膜、母乳を介して人から人へ感染が起こると考えられ、体液等に振れた場合は速やかに良く手を洗うなどの対応が予防に有効的です。

多くは新生児、乳児期に感染し抗体を獲得しています。また、これらのウイルスは、初めて感染を受けた時から長期にわたって体内で潜伏・休眠状態で留まることができるという特徴を持っています。その後、免疫力の低下時に再び活性化し、症状を現すこともあります。

治療としては、ガンシクロビルという治療薬を内服や点滴によって投与することによって治療されますが、低酸素状態では、薬物治療の他にも酸素投与や人工呼吸器が必要になる場合もあります。重症時には、ステロイドを使用して緩和させることもあります。