感染性外陰皮膚炎/非特異性/外陰毛嚢炎の症状

感染性外陰皮膚炎/非特異性/外陰毛嚢炎などの症状としては、毛嚢炎の場合、まわりに赤みがありますがかゆみはなく痛みもほとんどありません。これは表在性毛包炎と呼ばれる毛包の上部だけの浅い部分の感染症です。
一方軽いかゆみがある場合は、深在性毛包炎と呼ばれます。深在性毛包炎は表皮ブドウ球菌より黄色ブドウ球菌による感染であることが多く、丘疹の部分がやや硬く触れる根をもったものです。
外陰毛嚢炎の症状がでる場所としては、大陰唇や恥骨などに感染します。外陰毛嚢炎の場合は外陰が発赤し灼熱感があります。また会陰から肛門まで痛みを伴うかゆみが生じるのが特徴となっています。このような症状が出た場合は、市販の薬に頼らないで病院に受診するのが大切です。

感染性外陰皮膚炎/非特異性/外陰毛嚢炎の原因

感染性外陰皮膚炎/非特異性/外陰毛嚢炎などの原因としては、毛嚢炎の場合は黄色ブドウ球菌かコアグラーゼ陰性ブドウ球菌のどちらかあるいは両方が同時に感染することがあります。コアグラーゼ陰性ブドウ球菌は主に表皮ブドウ球菌が感染源となっています。

感染してしまう要因としては、毛包部に軽い傷がついた時や皮膚の湿った状態が長く続いた時に感染しやすくなります。他にも副腎皮質ステロイドを塗っている場合でも感染しやすくなります。

外陰毛嚢炎の原因は、外陰部が帯下や汗による湿潤が感染の誘因になっている場合が多いです。他にも尿や便による感染や石鹸や薬剤などの化学的刺激、下着やタンポンなどの機械的刺激などによって感染します。

感染性外陰皮膚炎/非特異性/外陰毛嚢炎の治療法

感染性外陰皮膚炎/非特異性/外陰毛嚢炎などの予防法としては、清潔を保つことが大切です。感染性外陰皮膚炎/非特異性/外陰毛嚢炎などの治療法としては、抗生剤の治療が主な主体となります。内服薬と局所に抗生剤含有軟膏であるゲンタシン軟膏を用います。

さらに温水で1日1~2回洗浄し木綿の下着を用います。うみができた時は切開をしてうみを取り除きます。しかし毛嚢炎であればうみは自然に破れてそのまま治ることもあります。

症状が現れたら受診する診療科は産婦人科になります。症状の悪化や感染の予防の為にもかゆくてもかかないことが大切になります。