英語で、腰痛はなんて言えばいいの?

海外で工場勤務をしています。単純作業なのですが、腰への負担がきつく、腰痛に悩まされるようになりました。会社の人に相談すると、病院できちんと診断書をもらってきたら、労災のようなものがおりるかもしれないと言われたのです。 そこで、ふと「腰痛って、一体英語でなんて言うのだろう?」と思ったのです。背中の単語は、backです。では、腰は?という疑問にぶちあたりました。結局、よく分からないままに診察を受け、診断書には「 low back pain」と記載されていました。つまり、背中の下の方の痛みという意味です。ものすごく分かりやすい表現でもあるでしょう。 ちなみに、ヘルニアの場合は、「slipped disk」となるということでした。 いずれにしても、背中や腰の問題は、英語では基本的にすべて「back」と呼ぶということでした。病院に行く場合も、backが痛いといえば、いろいろみてもらえます。もしかすると、いろいろと名称の異なる日本語よりも簡単かもしれません。

腰痛は英語で何というのか

マッサージの仕事をしていた時、ホテルに出張に行くと外人さんだったりすることがありました。外人さんは主にオイルマッサージを好む傾向がありますが、指圧もshiatsuなどと英語になっているらしく、cool!などと言われたこともありました。しかし、中には非常に痛がって大変な人もいます。 腰痛は外人さんでももちろん多い症状で、これは英語でback painなどと言っていました。backとは背中全体のことを指しますので随分漠然とした言い回しにも思えますがこれで良いようです。 外人さんは日本人よりも体格が良いのであまりコリなどはなさそうですが、触ってみると意外と凝っている箇所が見つかることも少なくありませんでした。腰痛自体は日本人とそう変わらず皆さん悩んでいるような感じを受けました。しかし、何より驚いたのは何も衣類を身につけないのがスタンダードだということでしょう。オイルがメインなのでそれも当然なのかもしれません。

英語名はLow Back Pain、腰痛対策は継続が大切

腰痛は英語ではLow Back Painと訳されるなど、日本のみならず万国共通で世界中の人が悩んでいる症状であると言えます。 私はデスクワークが増えだした20代の後半頃から徐々に腰痛が激しくなりだし、30代に入ってからはより深刻なものとなりました。ぎっくり腰とまでは行きませんが、突如、身動きが取れなくなったり、同じ体勢を取っていないと急激な痛みが襲うという様な事もしばしばありました。 地元の整骨院に定期的に通う様にして、少しずつ症状の改善を行う様にしています。結果的に腰周りの筋肉の付き方や全身のゆがみが問題という診断となっており、その改善に向けたストレッチやマッサージを行ってもらっています。まだ、完全な状態ではありませんが、3か月程度続けているので、もう少し長い目で続けていき体質改善を行っていきます。 なお、まだ完全な状態ではありませんが、近々に海外にも出張で行く機会があるので、英語でも助けを求めることが出来る様に英語名も覚えておこうと考えています。