皆さんは睡眠薬について知っていますか? 睡眠薬は、不眠を解消する薬で、その作用時間の長さによって4つの種類に分けられます。

今回は、その睡眠薬の種類と注意点などについてお話ししていきます。

要チェック項目


□睡眠薬は不眠の解消のための薬
□睡眠薬は、作用時間によって4つに分けられる
□睡眠薬には注意点もある

作用時間に応じて薬を使い分ける必要がある

睡眠薬は、主に不眠症に用いられます。

不眠症は単に眠れないという病気以外に睡眠が浅くなったり、途中で目が覚めてしまったりといった様々な症状を呈する病気で、これらの不眠症の症状を緩和するためにも適切な薬を選ぶことが重要だと言われています。

睡眠障害には寝つきが悪くなるタイプの睡眠の初期に起こる障害、睡眠の始めと覚醒時は問題無いにもかかわらず熟睡した感じがしないという熟眠障害や、睡眠の質には問題は無いのだが早く目が覚めてしまい、その結果目が覚め続けてしまう中途覚醒などの睡眠障害があります。

このような睡眠障害の症状に応じて適した作用時間の睡眠薬を用いなければ良好な睡眠が取り戻せないばかりか、不眠症自体がストレスになってしまいさらなる不眠を呼び込んでしまいます。

このため、睡眠薬の性質や働き方に関してしっかりとした知識を身につけなくてはならないのです。

短時間の作用を示す睡眠薬

薬は用途や作用の時間などによって4種類に分けられます。このなかでも短時間で作用が無くなる薬には2種類が知られていてどちらのタイプの薬もとてもよく用いられる薬です。

寝つきが悪いタイプの睡眠障害の治療で非常に多く用いられるため、非常に頻繁に用いられています。

睡眠薬を初めて使う方の大半がこのタイプの薬から使用を始めるので、多くの方が一度は使う経験がある薬だと言われています。

1:超短時間作用型
この薬の持続時間は約2~4時間です。翌日に残りにくく、日中の眠気やふらつきが少ないため、高齢者にも安心して服用することができます。また、単に寝つきが悪くなっただけの不眠症にはこのような薬が一番適しています。

短時間で作用が切れるので、中途覚醒や熟眠障害などの睡眠の途中や覚醒に問題がある方はこのタイプの薬は効果的ではありません。

2:短時間作用型
この薬は、持続時間は6~10時間です。高齢者にも安心です。入眠障害だけでなく、睡眠の質が悪い場合など広い用途で用いることがあります。

このタイプの薬は睡眠の質全般に問題がある場合や、覚醒時に異常が起こるような睡眠障害の患者さんに用いることができます。

長時間の作用をしめす睡眠薬

軽度の睡眠のトラブルは超短時間型や短時間型の睡眠薬で治療ができるのですが、重度の睡眠障害の場合にはある程度強さがあり、長時間作用するタイプの薬が必要になります。

このタイプの薬を使って睡眠を取り戻すことで体の調子を整えていき、やがて作用時間が短いタイプの薬に切り替えていくことが一般的です。

ある程度長さがある睡眠薬の作用についての知識をしっかりと見につけましょう。

1:中時間作用型
このタイプの薬は短時間作用型の薬などと異なりやや長い作用時間を持っています。一般的に作用の持続時間は12~24時間です。

熟睡障害(ぐっすり眠った感じがしない)などの睡眠の途中に起こる異常に用います。

睡眠障害のうち、熟眠障害や早期覚醒は睡眠の質の著しい低下を引き起こすものなので、お薬を使ってしっかりと治療を行う必要があります。

2:長時間作用型
この薬の持続時間は24時間以上です。睡眠障害などではあまり用いられることがなく、非常に重度の睡眠障害で、作用時間が短いものでは十分な睡眠が得られない場合に用いることが一般的です。

睡眠薬を服用する上での注意点について

睡眠薬の利用にはいくつか注意点があります。睡眠薬を使う場合にはまずその症状に見合った薬を選ぶことが一番重要だと言われています。

睡眠薬や抗不安薬などには作用の強さや作用時間に合わせて様々な薬が知られているので、これらの薬をうまく選択することが大切です。

同じ短時間型の薬でも微妙な成分の差によって作用の個人差が現れてきます。必ず各個人の体の状態に合わせて適切な薬の選択ができるように工夫をしなくてはなりません。

また、生活のリズムに合わせて薬の利用も重要です。

車の運転や仕事の合間にトラブルを起こさないためにもどのような薬を選ぶのが適切か医師と相談をしてください。

抗不安薬や睡眠薬を用いる際には必ず無用な飲酒を避けるようにすることが大切です。

飲酒によって作用が強く現れることがあるので、予想よりも長く薬が効いてしまい、睡眠のリズムが崩れてしまうのです。服用には必ず医師の指示を守るように心がけましょう。

睡眠薬に頼らない、不眠解消法

不眠症の解消には睡眠薬以外の手段もあります。寝具の選択や寝室の温度の設定、寝る前の生活習慣などもとても大切なことです。

スマートフォンをいじったり、ネットサーフィンに時間を割いてしまうと睡眠を妨げるように体に働きかけてしまいます。寝る前には寝室を整え、睡眠に臨んでいくことが大切な対処法なのです。

運動を日常的に取り入れることも大切な睡眠への補助手段です。睡眠に至る前に体をある程度疲れさせることでより眠りにつきやすくなると言われているので、睡眠の補助手段として活用することができます。

賢く使って快眠、睡眠薬まとめ

睡眠薬の利用は多くの方にとって不安なことかもしれません。

しかし、適切な薬の使用は体の状態を整えたり体の負担を緩和するためにどうしても必要なことなのです。

医師と相談し、自分でできる対処法を試しながら少しずつでも睡眠を取り戻せるように体の状態を整えるようにすると自然と体が眠りにつけるようになります。

ストレスをうまくコントロールして睡眠状態を回復するようにしましょう。

(監修:Doctors Me 医師)