うつ病の再発、中にはご経験された方もいらっしゃるとは思いますが、ご本人にとっては非常に辛いものになるそうです。

自分で気付くことができるうつ病再発の前兆はあるのでしょうか? また、初発の時とはどのように違うのでしょうか?

今回は、うつ病が再発してしまう原因や、自分でできる対処法について精神科医のひなこ先生に解説していただきました。

うつ病が再発してしまう原因



生活の変化


転勤や転職、あるいは結婚など、家庭内での大きな変化が引き金にもなります。

ハードワーク


土日の出勤や遅くまでの残業などにより、気分の落ち込みや意欲の低下、不眠などが現れます。

うつ病の再発だけではなく、週60時間の労働は心筋梗塞、脳出血、不眠症のリスクが上がるともいわれています。

人間関係の負担


家庭内でのトラブルや、職場での居心地の悪さ、パワーハラスメントといったものが挙げられ、うつ病の再発を招く可能性があります。

うつ病が再発しそうな前兆はある?



■ 何となく寝つきが悪くなる

■ どこかに出かけるのがおっくうになる

■ 疲れが取れにくい

■ 食欲が本来よりも低下

うつ病が再発した際の懸念点



うつ病が再発してしまうと、せっかく治ったと思っていたのに…という本人や周囲のご家族の落胆が大きいかもしれません。

また、今後も再発を何度も繰り返すのではないか、完治しないのではないかといった将来に対する強い不安感が現れる可能性が高いと考えられます。

他にも、症状が再発した場合に、休職を必要とするような病状であった場合には、職場やあるいは家族に対して言い出しにくい、といったこともあります。

うつ病の再発は病院で治療できる?



問診例


最近の意欲や食欲、全般的な体調や気分の状態などを問われることが多いです。

治療内容


薬物療法、精神療法が行われます。

精神療法には「認知行動療法」というものがあります。
認知、つまり物の受け取り方や考え方に働きかけ、本人にできるだけ負担なく、ストレスに対処できる心の状態や行動パターンを作っていくものです。

処方される薬例


抗うつ薬、抗不安薬、睡眠を補助する薬剤など。

うつ病が再発した際の対処法



十分な休養


うつ病が再発したかなとご自身で思われるときには、初発の時と同じく十分な休養取りましょう。

休養といっても、自分の心身が最も楽な状態でくつろぐということがうつ病の治療における休養ということになります。

森林浴や軽い散歩などを気が向いたら行い、アルコールや長時間のテレビゲームは控えた方が良いでしょう。

抗うつ薬の服用


抗うつ薬は継続して服用しないと効果の現れにくい薬です。回復を早めるためには、抗うつ薬の服用が必要になります。

■ SSRI(セロトニン再取り込み阻害薬)
代表的な抗うつ薬の一種で、頻繁に処方されます。種類は多くあり、ルボックスやパキシルなどがあります。

・効果:発作そのものを予防、予期不安にも効果あり。
・副作用:眠気、下痢や軽い吐き気など。
・注意事項:副作用が出たら、飲み方や副作用止めの処方などを主治医と相談。効果発現には2~4週間程度飲み続ける必要がある。

■ ベンゾジアゼピン系(抗不安薬)
症状の程度や合併症などによってはSSRIではないお薬が用いられることもあります。

抗うつ薬は服用してすぐ楽になるというタイプの薬ではないので、辛い症状を早く緩和するために、即効性のあるベンゾジアゼピン系の抗不安薬が処方されるケースもあります。

・効果:不安感や緊張を和らげたり、催眠作用がある。
・副作用:依存性があり、筋弛緩作用でだるくなることも。
・注意事項:長期服用によって依存性や離脱症状が出るリスクがあるので、可能であれば必要時のみの服用する。

うつ病が再発した際の心構え



大きな決断はできるだけしない


後々の後悔やトラブルを避けるため、うつの状態の良くない時は、ストレスがかかるような人との約束や決断事項は可能であれば先延ばしにするのが良いでしょう。

リラックスを心掛ける


うつは良くなるものですし、思い悩みすぎは病気にも良くありません。

まずは自分に負荷をかけすぎないこと。規則的な生活リズムや定期的な息抜き、リラックスの時間を作るようにしましょう。

最後にひなこ先生から一言

うつ病の再発は誰にでもあり得ることで、また治療を行うことによって症状は楽になります。
焦りすぎず、どっしり構えて治療を行っていきましょう。

(監修:精神科医 ひなこ先生)