「更年期障害」チェック
その症状、更年期障害かも?医師監修のセルフチェックで確かめよう!
更年期は女性の場合、閉経をはさんで45歳から55歳ぐらいと言われています。その時期にさまざまな症状が起こりやすいとされています。しかし、早い人では30代後半から、すでに更年期は過ぎたと思われる60代でも、更年期のような症状に悩まされる人もいます。
あなたがお悩みの症状は更年期によるものではないでしょうか? セルフチェックをしてみましょう。
「骨の健康」チェック
知らず知らずのうちに骨が弱っているかも...
「自分は病気もなく、元気だ」と健康に自信がある方でも、骨は目に見えないため、知らず知らずのうちに弱ってしまっていることがあります。骨粗しょう症により骨が弱ると、転んだだけでも骨折してしまうなど、日々の生活や寿命に大きく関わってきます。
あなたの骨の健康は大丈夫でしょうか? 長く健康であり続けるためにも、今のうちからチェックしておきましょう。
「ドライマウス」チェック
口がパサパサしたことありませんか?
ドライマウスは分泌される唾液の量が減少し、口の中が乾燥してしまう症状です。
口の周りの筋力が衰えたり、唾液腺の分泌能力が低下したりすることで、加齢に伴い20歳ごろから徐々に唾液の分泌量は低下していきます。特に、日中や睡眠中などの食事をしていない時の唾液の分泌が減りやすく、口の渇きを感じやすくなります。
女性の場合、女性ホルモンの分泌量が低下することも、口が渇く原因のひとつです。
まずはご自分の症状をチェックしてみましょう。