憩室症とは
憩室とは腸粘膜が袋状になり腸管の外側へ突出したものです。憩室に炎症や出血などの症状が起こることを憩室症といいます。40歳以上の中高年に多く、加齢とともに発生頻度、個数ともに増加する傾向にあります。日本では、盲腸や上行結腸に多く(右側型)、欧米ではS状結腸に多いです(左側型)。しかし日本人でも加齢とともに左側型が増える傾向にあり、また日本では男性に多いとされています。
憩室症の症状
憩室は、腸の壁の一部が外側へ袋状に飛びだしているものです。憩室症の自覚症状は、合併症がなければ通常は無症状か、あっても軽く、その症状は腹部膨満感、腹痛などです。憩室保有者の3〜4割にみられます。この症状は過敏性大腸症候群と類似しており、鑑別が必要となります。合併症がある場合、出血や炎症を伴います。憩室からの出血は80%以上の症例で自然に止血します。しかし、再出血することも少なくなく、出血を繰り返す場合もあります。
右側型の炎症は、発熱や腹痛、筋性防御など急性虫垂炎に類似した症状で発症します。左側型でも右側型と同様に急性虫垂炎類似の症状が出現します。左側型は右側型に比べ、症状が強いことが多く、また炎症が繰りかえし膿瘍に進展すると周囲臓器をつき破り内瘻を形成することもあります。もっとも多い内瘻はS状結腸膀胱瘻で、膀胱刺激症状や糞尿、気尿などがみられます。憩室が穿孔すると腹膜炎を生じ重篤になることもあります。
憩室症の原因
憩室の原因には、腸管内圧の上昇が関与していると考えられています。最近の食生活の欧米化とともに、肉食が多く、繊維成分の少ない食事を摂取している事が誘因になっているといわれています。繊維の少ない低残渣食は便の量が少なく、水分の含有量も少ないため、便は小さな塊となり長期間腸管内にとどまります(便秘)。その結果大腸は便を送り出すために過剰な運動を強いられます。その過剰な運動により閉鎖小腔が形成され、腔内に非常に高い圧が発生します。この状態が長期間にわたって繰り返し起こることにより、腸管壁の圧抵抗の弱い部分(欠陥が腸壁をつらぬくところ)より粘膜が外側に脱出します。このようにして憩室が形成されると考えられています。また第二の原因として、加齢による腸管壁の脆弱化があげられます。そのほか、体質、人種、遺伝、生活環境などの要因も複雑に作用し合って発生すると考えられています。
憩室症の予防/治療法
便通の調整を目的とした食事療法が必要です。食事は残渣の多き米飯や野菜などの高繊維食を中心とします。また食物繊維は水を吸収することで便の量を増やし、軟らかくする働きがあります。食物繊維をせっかく沢山とっても、水分が不足していると逆に便秘になることもあるので、水分をとることも必要です。そして、トイレのタイミングを逃さないことも重要です。タイミングを逃してしまうと、便の軟らかさが失われてしまうこともあり、排便時に余計な圧力がかかる原因となります。また腸管の運動を高めるような暴飲や暴食、過激な体動(適度の運動は便秘予防には必要)や腹部のマッサージ、浣腸の乱用を避けることが必要です。もし食事で便通の調整ができない場合は、緩下剤などを投与します。一番は無形文化遺産となり世界中から注目されている和食中心とした食事を摂ることが、日本人の体に必要であると言えるでしょう。
憩室症の治療は、もし炎症がおこり、症状が出現した際には、消化のよい食事の摂取と、抗生物質の内服または点滴を行います。憩室周囲に膿が溜まる等、重症の場合は、手術療法になることもあります
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「憩室症」に関するQ&A一覧
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年11月04日
こんにちは。 大腸憩室炎を繰り返しています。 排便の後に左の下腹部が、ズキズ...
- 医師 の回答
- 御心配ですね。そういった痛みははじめて、あるいは久しぶ...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年11月03日
こんばんは。 大腸憩室炎を繰り返しています。 お腹のレントゲンを撮りましたけ...
- 医師 の回答
- レントゲンでは空気は黒く写ります。「フリーエアー」とは...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年11月03日
こんにちは。 大腸憩室炎を何度も繰り返しています。 昨日から、 左の下腹部の...
- 医師 の回答
- 遅くなり申し訳ありません。ご症状つらいですね。 激痛...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年10月19日
おはようございます。 大腸憩室炎を繰り返しています。 2~3日程、排便がなく...
- 医師 の回答
- ご心配の事と思います。憩室炎を起こしている可能性は十分...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年09月26日
おはようございます。 大腸憩室炎を繰り返しています。 昨夜に、揚げ物を食べま...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 憩室炎で下痢の症状が出...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年09月23日
こんばんは。 大腸憩室炎を繰り返しています。 その大腸憩室炎を繰り返していま...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 ご心配ですね。 どの...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年09月21日
こんにちは。 大腸憩室炎を繰り返しています。 排便の中に血液が付着していまし...
- 医師 の回答
- 虚血性腸炎か憩室炎かの鑑別はやはり検査をしてみないとわ...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年09月19日
こんにちは。 大腸憩室炎を繰り返しています。 昨夜から、排尿時に、下腹部のと...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 憩室炎の痛みが排尿時に...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年09月19日
おはようございます。 大腸憩室炎を繰り返しています。 今回も、左の下腹部の痛...
- 医師 の回答
- 膀胱憩室炎と膀胱炎は別物です。 しかし、フックウ内の...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年09月17日
こんばんは。 大腸憩室炎を繰り返しています。 昨日から、排便に血液が付着して...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 大腸憩室からの出血は、...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2017年09月11日
おはようございます。 大腸憩室炎を繰り返しています。 昨日から、動作時に、左...
- 医師 の回答
- やはり一度消化器にみていただくのが良いでしょう。本日み...