慢性膵炎とは
慢性膵炎は、膵臓に炎症が繰り返し起こることで細胞が破壊され膵臓が萎縮していく病気です。 男性に多く男性患者数は女性の4倍以上です。 小児から高齢者まで発病しますが、50歳代に発病することが多い病気です。 慢性膵炎は、厚生労働省により特定疾患に指定されています。
慢性膵炎の症状
初期の慢性膵炎では主に、上腹部痛や腰背部痛などが症状としてあげられます。その他の症状として、吐き気・嘔吐、腹部膨満感、腹部重圧感、食欲不振、全身倦怠感などがあります。多くの場合、強い腹痛を伴います。暴飲暴食、脂肪の多い食事やアルコール摂取が引き金になることが多く、食後しばらくしてから疼痛が生じるのが特徴です。
慢性膵炎が進行し、破壊が繰り返され萎縮が高度になると腹痛は軽減もしくは消失することが多いです。
後期になると消化酵素の分泌が低下して消化吸収障害を引き起こし、体重減少、脂肪便、下痢などの症状が出てきます。
また、インスリンの分泌が低下して、糖尿病の症状が出ることもあります。
慢性膵炎の原因
慢性膵炎の原因は、習慣的な多量の飲酒によるものが全体の3分の2を占めています。特に男性では、慢性的にアルコールを摂取している患者の割合は75%を超えています。慢性膵炎と飲酒との関係は確実ですが、一方で、大量飲酒者の1~2%しか発症しないことから、飲酒だけでなく、環境や体質(遺伝)などの素因が発病に関係していると考えられています。
飲酒以外では、膵損傷、胆石、高脂血症などが原因となる場合もまれにありますが、まったく原因がわからないものも全体の20%を占めています。女性においては、約50%の患者が原因が特定できていません。
最近では、喫煙が発症・進行に深く関わっていることもわかってきました。
慢性膵炎の治療法
慢性膵炎の原因はよくわかっていませんが、飲酒や喫煙と深い関わりがあることはわかっています。したがって、慢性膵炎の予防には飲酒量を減らしたり禁煙をしたりすることはたいへん有効です。
慢性膵炎の患者には、急性膵炎と同様の状態になる「急性憎悪」を防ぐために、禁酒、禁煙、脂肪の摂取制限などの措置が取られます。
ストレスも悪影響を及ぼすので、ストレスや不安の解消に努め、心身の安静を保つことも重要な要素です。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「慢性膵炎」に関するQ&A一覧
- 相談者:37歳/男性
- 相談日:2016年11月13日
慢性膵炎の疑いだった私ですが、とある医師に、『力士並に食べないと膵炎にならないよ...
- 医師 の回答
- 膵炎も胆石や脂肪食が原因のこともあるので、可能性はあります。
- 相談者:37歳/男性
- 相談日:2016年11月12日
1年ぶりに左背部痛?がやってきました。痛みと言うより重苦しい感じで、丁度肩甲骨と...
- 医師 の回答
- やはり膵炎ないし胃炎などが可能性があるのではないかと思...
- 相談者:50歳/男性
- 相談日:2015年12月11日
慢性膵炎の場合、ランニングは良くないでしょうか?...
- 相談者:50歳/男性
- 相談日:2015年08月15日
今年6月、超音波検査、CTで膵管拡張2mmの指摘を受けています。膵炎までではない...
- 相談者:40歳/女性
- 相談日:2014年09月17日
アミラーゼが34 エラスターゼ1が79 という低値でした この数値はネ...
- 相談者:30歳/男性
- 相談日:2014年09月02日
背中に鈍痛を感じ、病院に行ったところ、すい炎と診断されました。 急性でなく、慢...
- 医師 の回答
- 慢性膵炎だとしますと、以下のサイトが参考になります。 ...