常位胎盤早期剥離の症状

胎児が子宮内にいるのにもかかわらず胎盤がはがれていくことで胎児への栄養と酸素の供給が損なわれ、胎盤がはがれる量によっては発症後すぐに胎児が死亡します。はがれる面積が小さければ胎児は生きながらえるものの急激な低酸素症により胎動は減少し衰弱していきます。
  
母体はショック状態を呈し胎盤後血腫が生じることでDIC(播種性血管内血液凝固症候群)を合併症として引き起こし著しい出血のために死亡することがあります。
  
常位胎盤早期剥離の症状は動けなくなるくらい激烈な下腹部痛と子宮硬直による腹部の板状硬化です。母体に多臓器不全が生じることもあります。胎盤の剥離面積が30%以下だと軽症、30~50%だと中等症、50%以上だと重症という分類がなされています。

常位胎盤早期剥離の原因

常位胎盤早期剥離の原因は胎盤の形成不全であると考えられています。また、発症リスクとして最も重要なのが妊娠高血圧症候群であり常位胎盤早期剥離の1/3~2/3が関係しているといわれます。
  
その他のリスクは本症の既往、慢性高血圧症、喫煙、胎児奇形、子宮内胎児発育遅延、血液凝固能亢進状態、子宮筋腫、羊水過多による破水、絨毛羊膜炎、骨盤位に対する外回転術などです。
  
これらのリスクが重なることで形成不全を基礎とする胎盤がさらにはがれやすくなり、胎児の動きといった物理的な刺激も相まって常位胎盤早期剥離が起こると考えられています。

常位胎盤早期剥離の治療法

常位胎盤早期剥離が疑われる症状がみられたら直ちに母体が大学病院などの高次医療施設へと搬送される必要があります。超音波断層法と胎児心拍モニターで検査をし診断されれば可及速やかに緊急帝王切開などの適切な対応が必要となります。児娩出直前であれば経膣的な急速遂娩も考慮されます。
  
胎児が死亡した場合でも時間の経過とともに母体にDICや多臓器不全が起きないよう緊急帝王切開を行い、薬剤によるDICの予防と治療がなされます。
  
発生頻度が比較的高くリスクとなる妊娠高血圧症の既往がない場合でも発症することがあるため、下腹部痛や性器出血といった初期症状が疑われる場合には直ぐに医療機関に相談する必要があります。